すべて事実。実際に異変を感じている人たちがいる

murekaze

2014年05月13日 21:54


「すべて事実。実際に異変を感じている人たちがいる」
「美味しんぼ」登場の医師 「すべて事実。抗議は被災者に失礼」
中日新聞 (2014年5月13日)
http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20140513073049244


「美味しんぼ」登場の松井英介医師によると、原発事故が起きた当初から、実際に放射能による体調不良を訴えた被災者が大勢いたそうです。大きなどす黒い力の圧力に負けないで、真実を伝え続けてほしいですね!。

あの事故当時、放射能から逃れるために鹿児島に避難してきた方たちの話でも、現地に残った知人の中には、鼻血が出たり頭痛や吐き気で苦しんでいる人が多数いたと聞いています。
患者が症状を訴えて病院に行っても、原発や放射能との因果関係については良くわからないと言う事だったそうですので、カルテにも放射能が原因での疾患とは記録されていなくて、何人の人が放射能を原因とする症状を訴えて居たかを証明するのは不可能だと思います。それでも、遠く離れた鹿児島で聞いただけでも、被災地では相当多数の人が症状を訴えていたことは間違いないと実感して居ました。実際に現地に居た全ての人に聞き取り調査をすれば、たぶん800人どころではない多数の証言が出てくると思いますが・・・。

そもそも被災を受けていない人が、自分に健康上の被害が出ていないから実際に起こった被災者の健康被害を報じる事が「証拠がないから風評」だという理論でとんでもない批判を繰り替えしています。自分達に都合が悪いから迷惑だ!という理由で・・・。
しかも国の大臣や県知事や著名人やマスコミまでそれに加わって、作者に対するいわゆるバッシング同様の事を行っています。

体調不良の人の数が多少合わない事を問題にして、被害者の人数が少ないからそんなに問題にして騒ぐような事では無いと言う考え方や、被害に遭っていないその他の人の迷惑になるから被害者を表に出さずに隔離しよう言うような、まるでかつてのハンセン病隔離政策の様な事をすることは人権蹂躙ですし、今回の様な表現者の言論の自由の封じ込めを行うこと自体が、自由民主主義の思想破壊だと思います。

被害者がたとえ少数又は一人でも、しっかりと原因究明して事故が再発しないような対応をするのが、本当の民主主義では無いだろうかと思います。

私は、20年以上マンガを殆ど読んでいませんので、「美味しんぼ」というマンガも知識として知っているだけで、作家の名前もよく知りませんでしたが、是非今度読んでみようと思いました。何しろ、名だたる政治家や評論家やマスコミがこぞって批判したり話題にするほどですので、およそ只者では無いのでしょうね!。

関連記事