スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2007年03月06日

日置市日吉町方面の売り地看板を立てました。


今日は寒波の」戻りで風が強く寒い一日でした。
日置市日吉町日置から吉利方面は、国道から海岸が近いところが多く有り、交通や買い物も便利なために吹上浜の海岸沿いの別荘が多く並んでいます。


その一角に売り土地を預かったので売り地の看板を立てに行きました。看板を立てる場所が三箇所有ったので、午後から夕方まで掛かりました。

※田舎暮らしに興味が有る方は、参加してみませんか?。
良い田舎暮らし「土地と建物」その条件とは?
住まい情報メールマガジン「土地と建物の関係」無料購読!
鹿児島の不動産は ⇒ 鹿児島の不動産情報「三伸ホーム」
鹿児島定住サポート ⇒ NPO法人「カゴシマライフネット」  続きを読む

Posted by murekaze at 22:37鹿児島の海

2007年01月31日

吉野町の上之原振興会館の前から


1月30日の午後は、良く晴れていたので吉野方面の売り物件の写真を取りに出かけました。
吉野公園から寺山公園へとつながる道路は、錦江湾の見晴らしの良い場所が多く有りますが、その中でも上之原振興館の前からは、桜島の北から南まで一望できます。


桜島の北のほうに小島が幾つか有りますが、確か私が10歳の頃その中の一つの島に、船に乗って海水浴に行った覚えが有ります。そういえばその頃、その島がだんだん沈んでいるということで、砂浜も無くなるので海水浴場も閉鎖に成るのだ!、というような事を聞いた覚えが有りますが、島の名前もどの島だったのかもよく覚えてはいません。確か写真の真中当たりの島だったような・・・?。
誰かそんな話を聞いたことは有りませんか。  続きを読む

Posted by murekaze at 22:56鹿児島の海

2007年01月01日

謹賀新年。

「2007年」新年明けましておめでとうございます。
本年も一年宜しくお願い致します。



写真は、昨日(2006年)の大晦日の最後の夕日を、牟礼岡の風車が立っている牟礼岳の山頂から写しました。薩摩半島の南西の外れで南さつま市の、野間岬の沖の海に沈んで行きました。
日没の時間は、午後17時27分でした。



  

Posted by murekaze at 10:08鹿児島の海