2010年05月29日

今日の玄関の花と猫のキキ


自宅の玄関に鉢植えの花が咲いていました。多分家内が、ホームセンターで咲いている小鉢の花を見つけて来て、植え替えたんだと思います。鮮やかなピンクや黄色の淡い色が綺麗です。葉は濃い緑で、名前は定かではありませんがベゴニアの葉や花と似ています。


玄関を掃いたり花に水をやったりしていたら、我が家の飼い猫キキが玄関に出てきて外に出ようとしたので、急いで家の中に追い返しました。しばらくは一寸不服そうでしたが、すぐに忘れて玄関の中で遊び始めました。晩ごはんの時間が近くなっていたので、首や体をそこいら中にこすり付けて甘え始めていました。家の中に戻って、ニャーニャーと鳴くので、猫の餌をやったら背中を丸めながらカリカリと食べ始めました。  続きを読む


Posted by murekaze at 18:40マイペット

2010年05月26日

体操オリンピック銀メダリストの池谷幸雄さんに会いました


今日は、恩師の長井忠道先生のご自宅に、体操日本のオリンピック銀メダリスト池谷幸雄さんが尋ねて来るので、良かったら会いに来てみないか!と言う誘いを受けて出かけてみました。長井先生ご夫婦とは、私の高校時代の器械体操部の顧問の先生で、それからもう38年の親しいお付き合いをさせて頂いています。

その長井先生の日体大機会体操部の後輩でも有る池谷幸雄さんが、民主党から全国区比例代表候補として参議院選挙出馬が決まったと言う事で、全国遊説の一環として急遽鹿児島にも来る事になり、鹿児島市内田上台に有る長井先生のお宅にも挨拶に伺うと言う事になったというわけです。


約束の夕方5時少し前に、長井先生の御宅に到着すると程なく池谷幸雄さんとスタッフ3人を乗せた車が到着しました。長井先生が呼んだお客さんも後先に6名ほど集まり、先生のご家族を含めて10名ほどになりました。先生の教え子の若いママさんたちの子供さんも数名参加して、始めにサイン会や記念写真撮影など行ないました。ここでの予定の時間は1時間ということで時間も短いので、名刺交換や雑談のが出来るようにテーブルを囲んで車座談会形式で、所信表明や質疑応答に早速入りました。

最初の挨拶や雑談の時には、TVタレントの池谷さんのイメージがそのままで、穏やかで朗らかな雰囲気で接していましたが、いざ政治の話になった時には厳しい顔つきになり、政治に望む意気込みを熱く語り始めました。今回の参議院選挙戦出馬については、全く自分から民主党に志願して出馬のお願いをしたと言う事で、党の方からの出馬要請に応えてということでは決して無いのだという事を強調していました。

10年以上前から自分で体操教室を開いたり、沢山の子供達を体育やスポーツを通して育てていく内に、現在の日本の教育の問題や縦割り行政の問題が日々見えてきて、子供達の教育現場の改革が何としても必要だと思ったそうです。10歳までの幼児期から少年期に掛けて、人間の知能や体の基本的な部分が作られる時に、受験の為の知識を詰め込むだけの英才教育が行なわれたり、格差社会の弊害で教育にまるで無関心な親が増えてしまっている様な両極化が起こっている。国や行政が制度として、もっと子供達の体育やスポーツに力を入れて行ける仕組みを作りたいと話していました。

そうする事で、社会問題ともなっている自殺大国日本と言う現実や、引きこもりや近親者殺人事件などの様な、凶悪事件に歯止めをかけることも出きるのではないだろうか?。スポーツだけではなく日本の国力として、企業や経済が国際的にも競争力を取り戻す為の原点にもなるのでは無いだろうか?とも話していました。

また、「行き過ぎた偏差値教育や、偏ったゆとり教育の問題が取り沙汰されて久しくなるのに、なかなか問題解決が進んでいかない。このままでは将来の日本が駄目になってしまうという危機感が、今の僕の行動を支えているんです。」と語っていました。
衆議院ではなく参議院出馬についての質問には、教育制度の改革と言うのは時間が掛かる仕事ですので、4年の任期の衆議院議員ではなく、6年任期の参議院議員でじっくりしっかりと、このことに取り組んで結果を表したいと話しました。

最初、池谷幸雄さんに会いに行こうと思ったときは、体操日本の銀メダリスト(銅メダルも3個取っている)としてや、TVタレントとしてのイメージが強かったのですが、こうして話を聞いている内に、政治家「池谷幸雄」としてのイメージも膨らんできました。

池谷幸雄さん個人は、努力を重ねた結果の華々しい栄光も有り、又プライベートでの失敗や苦難も数々経験して、人間として大きく育てられたのでは無いかと思います。現在アラフォーの39歳、9月で不惑の40歳になる今年は、彼にとって人生の転機ともなるべき、新たなそして大きなチャレンジの年ともなっているようです。

池谷幸雄さん、現在の混沌とした政界に新風を吹き込んで、党派を超えた若き熱血漢の政治家の旗頭と成って欲しいと思います。二大政党による切磋琢磨の幻想が崩れ去った今日において、本当に国民の為に成る改革の力を期待できるのは、過去の政界のしがらみに拘束されない、誠意を持った若い政治家が育つしか有りません。

少し時間は掛かるかも知れませんが、私たち国民としては将来の為の種まきをするつもりで、地域社会や日本にとって又国際社会や地球環境にとって、本当に大切な事を勧めて行ける人財を育成出切る環境作りをしなければならないと思います。それこそが教育の原点ですので、「大自然(神様)が人を創り、人による教育が人を育て、人が国を造る」と言う天の理に適うのだと思います。


一通り座談会の対話も終わり、予定の時間が来た所で遅れてきた先生の教え子達との記念写真を撮ってお開きとなりました。
長井先生がサイン色紙を準備してくださっていたので、私もサイン色紙を1枚頂いて帰りました。
池谷幸雄さん、今年の夏は政界で超ウルトラCを決めて下さい。応援しています。

池谷幸雄さんの情報はこちらで御覧下さい。
「池谷幸雄オフィシャルブログ」
⇒ http://www.diamondblog.jp/yukio_iketani/

参議院選挙は、比例代表でも候補者個人名を記入するようになっています。今度の参議院選挙が楽しみですね。皆さん、今度の参議院選挙は必ず投票に行きましょう。  続きを読む


Posted by murekaze at 21:44日記

2010年05月26日

一昨日は今年も筍狩りに行きました


知り合いの社長さんが持っている加治木町の筍山で、毎年恒例になったコサンダケ(布袋竹)の筍山の筍狩りに行きました。皮を剥いた筍がビニール袋(市販のゴミ袋)10袋もの大猟でした。



【 三伸ホームのお勧め売買物件情報のページ 】

※田舎暮らしに興味が有る方は、参加してみませんか?。
良い田舎暮らし「土地と建物」その条件とは?
住まい情報メールマガジン「土地と建物の関係」無料購読!
鹿児島田舎暮らし日記 ⇒ 鹿児島田舎暮らし下書き帳
鹿児島の賃貸ブログは ⇒ 鹿児島・不動産賃貸ブログ
鹿児島の不動産は ⇒ 鹿児島の不動産情報「三伸ホーム」
鹿児島のロックバンド ⇒ メジャーに挑戦!!「天玄」(てんもと)
私が実際に体験した不思議な救けのお話 ⇒ 陽気ぐらしは、親神様の思し召し
会社の倒産・リストラ・多重債務・住宅ローンの返済で困ったら ⇒ 「住宅ローン駆け込み寺」
鹿児島市吉野・川上・吉田方面の高齢者介護は ⇒ 「デイサービスセンター・むれがおか」
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(業者)へ
にほんブログ村

お問合せ ⇒ 携帯:090-3013-4522
  続きを読む


Posted by murekaze at 12:24日記

2010年05月23日

母が入所しているケアガーデンてらやまの運動会


今日は母が入所している吉野町の「ケアガーデンてらやま」で、入所者の運動会が有りましたので行ってきました。
ケアガーデン入所者の車椅子の人も寝たきりの人も全員参加で、また、グループホームてらやまからも数十人参加して賑やかに行なわれました。綱引き、玉入れ、ボーリングなどの工夫を凝らした種目が幾つも有り、介護士の皆さんに精一杯の介護を受けながら、高齢者の皆さんも運動会を楽しんでおられました。


運動会は赤・白・黄色の3組に分かれて種目ごとの採点も有りましたが、最終的な総合点で赤組が優勝と言うことになりました。赤のはちまきを付けた母も誇らしそうです。運動会がお昼の12時で終わって、その後みんなで昼食を取りました。
希望した家族の分も入所者と同じメニューの昼食が配られて、美味しく食べて帰りました。  続きを読む


Posted by murekaze at 17:58日記

2010年05月22日

鹿児島県不動産コンサルティング協会・研修会に参加


今日は午後から、宅建協会6階会議室で「鹿児島県不動産コンサルティング協会・研修会」が有りました。
参加者は、鹿児島県不動産コンサルティング協会の会員を中心に、宅建協会の会員で有志のメンバーが30名以上参加しました。私も鹿児島市の市街地再開発計画については大変興味も有り、意見も有ることなので楽しみにして参加しました。
参考-2006年11月14日の記事より~「鹿児島市の市街地再開発」~ http://kaze.chesuto.jp/e1012.html

今日の研修会は、鹿児島市の市街地まちづくり推進課による「市政出前トーク」の企画で、
主幹の柚木謙冶氏と上村修氏、技師の米原俊英氏の三名で午後2:00~午後3:00まで講演が有りました。


演題は、『新幹線開業による中央駅周辺の開発計画・状況について』という事で、鹿児島中央駅周辺の市街地再開発事業の進捗や今後の展開についての概要を説明しました。また、21年度は中央駅界隈の地域商店街や事業者がまとまってイベントを開催するというプロジェクトを立ち上げ、「中央駅東地区一体的まちづくりの取り組み」と称して、鹿児島中央駅東口地区の商店街・事業者等が始めて共同で行なうイベントとして、「かごしま中央駅まつり」を平成21年11月14日に開催し大成功を収めたことの発表が有りました。

再開発事業は、地域からの盛り上がりにより個性的な地域の発展が期待できるというコンセプトから推進されたプロジェクトだったそうです。確かに、箱物を誘致しただけでは活性化が定着しないので、その機会をどのように活用してどのように定着させるかが、再開発事業の成否の鍵を握っていると考えられます。

鹿児島市では、住民の意見を反映した民間主導のプロジェクトを事業のソフト面と位置づけ、その手助けをすると言う姿勢で事業の取り纏めに参加して居る感が伺え、とても良いことだと実感しました。

基調講演の後は、質疑応答の時間が30分間設けられ、活発な意見交換が行なわれました。
特に、鹿児島中央駅から~天文館~ウォーターフロントまでの、周遊に繋がる交通網の整備や街並み作りの提案など、歴史、文化、経済、生活などが一体と成ったまちづくりを勧めて行きたいと言うことで意見がまとまりました。これから先も、鹿児島市の官民一体と成ったまちづくりにには期待が持てるところです。また、鹿児島県不動産コンサルティング協会としても、その動きに賛同して今後も協力して行く方針を確認しました。
  続きを読む


Posted by murekaze at 17:57日記

2010年05月22日

南郡元町の「ベルジュバンス・キワキ」で髪をカットしました。


昨日は、家内が勤めている鹿児島市内の美容室「ベルジュバンス・キワキ」で髪をカットしました。
「ベルジュバンス・キワキ」は、家内の妹が経営する美容室で、女性に人気のジュバンスパーマやトリートメント、毛染め・カットアンドブローで評判の店です。何時もお客さんが一杯なので、飛込みでは待ち時間が長いと言う事も有り近所の散髪屋さんで済ませているのですが、昨日はたまたま午後からのお客さんの予約が少ないと言う事で、電話で誘ってもらいました。


店内は、光あふれる明るい雰囲気で、オーナーの裕美子先生の明るい性格がそのまま店一杯に広がっています。


また、店の看板娘のラブ犬「さくら」も、人懐っこくお客さんを迎えてくれます。

男性のカットも理容師の免許を持った女性ヘアースタイリストが一名いますので、センスの良いヘアーカッティングをしてもらえます。また、去年からフットトリートメントも取り入れ、従来の頭皮のトリートメントに加え足のトリートメントも大変好評です。女性は勿論、男性にもお勧めのヘアーサロンです。お近くの方は是非行かれてみては如何でしょうか!。
〇結婚式や成人式の着物とドレスの着付けも承っています。

昨日はシャンプーカットとヘアトリートメントをセットで行なってもらって、しっかりとリフレッシュしました。
サービスで出してもらえるコーヒーもとても美味しく頂きました。


ベルジュバンス・キワキ(木脇美容室) 代表者 木脇 裕美子
■予約優先 ■定休日 毎週月曜日・第3日曜日 
〒890-0069 鹿児島市南郡元町18-1 電話:099-254-2141
※始めての方は、なるべく予約を入れてからご来店下さい。

【場所の地図】 JR指宿線の南郡元駅より徒歩3分

  続きを読む


Posted by murekaze at 08:47日記

2010年05月20日

口蹄疫感染はグローバル化社会の問題提起


大きくなってきた飼い猫のキキ(今日の記事とは関係有りません。)

昨日発行したメルマガの記事を転載します。
以下、「土地と建物の関係」これがマイホームの夢と知恵袋 http://archive.mag2.com/0000072843/index.html より

~「口蹄疫感染はグローバル化社会の問題提起」~

●昨今宮崎では口蹄疫感染問題で大変なことになっています。TVでは感染が大幅に拡大したゴールデンウィーク明け頃から報道が始まって、今週はどのTV局もその話題がトップニュースになっています。
宮崎県では、今日現在で口蹄疫感染の恐れの有る牛や豚の殺処分が、約20万頭以上も指示が出ていて、対象に成った畜産農家の方々にとっては断腸の思いだと推察します。一日も早い終息が望まれる所ですが、今後の行方は「神のみぞ知る」と言う事でしょう。

発症当初の県の対応の遅れや、その後の国の対応が迅速でない等の批判が出ていますが、今は責任問題を追及している時期では無くて、感染の広がりをくいとめる方策をどのように的確に打っていくかと言う事と、被害に合った畜産農家の救済を検討する時期です。県や国が一体と成って迅速な対策を講じる事が不可欠な事です。実態に即した、縦割り行政では無い包括的な対処と意思決定を行なって欲しいものだと思います。

さて、丁度去年の新型インフルエンザの時と同じ発症時期に重なっていますが、去年の新型インフルエンザ(豚インフルエンザとも言われた)の時は、メキシコから感染が拡大した2~3月頃から始まって、4月には日本でも報道と告知が大々的に行なわれていた記憶しています。また、5月始めには香港や韓国でも感染者や発症者が次々と出て、5月中旬には日本でも感染者が確認され、アメリカやヨーロッパなどの世界中で感染者が見つかり、短期間のうちに地球全体に広がっている事が報道されました。

ここのところ経済圏のグローバル化が進み、人の動きや物流についても十数年までは考えられなかったようなスピードと、めまぐるしい勢いで地球上を駆け巡っているような印象があります。確かに交通が便利に成り、自由に多くの国々を行き来できるようになりましたが、国際間のハザードが低くなり流通や交流が自由になった分だけ、疫病やテロや戦争や経済破綻などの問題が発生した時に、一気に世界中に広がると言う別の危険性が多くなりました。

止め処も無く巨大化していく生命体や企業や組織は、いずれ破綻して絶滅を迎えてしまうと言うことを、私はこのメルマガで何度も書いているのですが、まさに今回のこともその事を示唆していると思えてなりません。

何故人間は人種や言語の違いが有るのかと言うことや、何故自然界の生物は何万もの種に分かれたのだろうかと言うことを考えてしまいます。

単細胞生物から始まり生命体の固体までも成長した生物も、誕生と死を繰り返しながら、自然界と調和し続けて生かされて来たわけですので、集散と住み分けとのバランスが崩れた時に、かつて無い激しい変化が起こって来ます。
人の社会も同じ事で、近年のグローバル化の影響が至る所に現れだしたものだと思います。経済や人の流れのグローバル化と、人・物・金の一極集中が対極に有り、当然のごとく結果として問題を起こしています。

また、それぞれのハザードが極度に引き下げられ、良くも悪しくも障害が無くなるということは、自由でもあり危険でもあり・・・。

まるでセキュリティーの無い家で、玄関の鍵を掛けずに住んでいる様なものです。田舎や未開地の原住民には当たり前の生活も、都会のど真ん中で生活するには危険すぎる行為であるように、自由でグローバルな生活を求めることは、危険との隣り合わせを受け入れるものでも有ります。

個人的には、田舎暮らしをお勧めしたり、田舎暮らしを体験する意義を全ての人にお伝えしたいと言う私の信念は、この口蹄疫感染拡大のニュースを見ながらも、ゆるぎない物となっているのです。

いずれにしても、情報網も交通網も世界中の国がお隣さんと言う時代を迎えて、自国だけの検疫体制や水際防疫では間に合わない時代が来たと言うことでしょう。安全保障や経済問題だけでなく、気候変化や疫病や地球環境の問題など、対岸の火事では済まない時代がやってきたと言うことです。

これからは、自国民の安全と幸福の為には、積極的に隣国を救済し共に生かされる道を作っていく事が、先進国家の役目で有り条件でも有ると思います。いわゆる、グローバル化した社会の問題点でもありますが、それはむしろ、グローバル化した社会における与えられたチャンスでも有ると思います。この機会に日本の国を挙げて、危機管理対策をしっかり行なえる仕組みを作る必要が有ると思います。国政の政治家はわが党やわが選挙対策だけに奔走すのではなくて、国家国民の一大事に対応する機能作りに命を燃やして欲しいと思います。

また各地方の首長である県知事連は、いずれ道州制に移行することを見据えて、各地方の実情に即した福利厚生を中心に、地元地方の経済圏の安全と発展の為に、近隣県知事連による行政の指導力を強化し、今回の口蹄疫発生のような地域的な一大事の時に連携して、包括的な安全対策をいち早く打ち出せる様な体制作りを推し進めて欲しいものですね。
  続きを読む


Posted by murekaze at 16:25コラム

2010年05月13日

もう一つの母の日のプレゼント


東京の息子からもう一つの母の日のプレゼントが届いていました。

「ローズのクオーツ」

己にも他人にも、分け隔てなく愛情を注ぐ

と言う意味を持つこの石が

あなたにぴったりだと思ったので

母の日である5月9日に

勢いで買いました(笑


と言うメッセージつきで・・・。  


Posted by murekaze at 23:01日記

2010年05月11日

今年の母の日もプレゼントが届きました。


去年に引き続き、今年の母の日には東京の息子たちからフラワーアレンジメントのプレゼントが送ってきました。
赤いルビー色したガラス細工のハートと、布製のゴールドのハートに止まる黄色い駒鳥。花は真っ赤な薔薇の花びらと紫の小花、そしてグリーンの濃淡の葉がアレンジメントされて、真っ白い小箱に丁寧に飾りつけされています。早速玄関の靴箱上の飾り棚に置いて写真を撮ってみました。

  


Posted by murekaze at 19:05日記

2010年05月04日

袋が大好きな猫のキキ


写真を整理していたら、先月の結婚式の引き出物の紙袋に飛び込んでいる猫のキキの写真が出てきました。
キキは紙袋や買い物のビニール袋や買い物かごや洗濯物かごなどの中に入るのが大好きです。  


Posted by murekaze at 15:40マイペット

2010年05月03日

スパランド裸・楽・良(ら・ら・ら)の駐車場から


5月1日に物件案内の待ち時間調整で、鹿児島市東俣町1450番地の「スパランド裸・楽・良(ら・ら・ら)」に立ち寄ってみました。
天気が良くすっかり初夏の風に包まれた高台の駐車場から、みどりの若葉が綺麗な山並みと民家が趣が有ったので撮って見ました。駐車場のもみじの並木も、新緑と赤い木の芽が可愛らしい彩りを誇っていましたので、手前の近景に取り込んで構図を作ってみました。丸太に似せたコンクリートの保護柵が、何となく安心感を添えていますね。


もう一枚では、もみじを思いきりアップにしてみました。

「スパランド裸・楽・良(ら・ら・ら)」は、財団法人鹿児島市健康交流促進財団が運営している保養センターです。
温泉、宿泊、レストラン、健康、スポーツなどの施設があり、パーティーや会合などにも利用できる施設です。
施設紹介のホームページが有りますので御覧下さい。
⇒ http://www.spa-rarara.com/index.html
〒891-1102 鹿児島市東俣町1450番地 TEL:099-245-7070 / FAX:099-245-7088   続きを読む


Posted by murekaze at 18:39鹿児島の風景