2012年01月27日
人吉温泉小旅行
1月23日・24日は、母の一年祭の記念に、兄弟揃って熊本の人吉温泉に小旅行しました。
人吉駅前広場と時計台と人力車
温泉旅館「丸恵本館」
人吉城址と歴史資料館
帰りに立ち寄った姶良市蒲生町の日本一の大楠
2012年01月15日
ねこドア取り付け工事の日曜大工
私の事務所の入り口ドアが、猫の出入り口としても使用していて、一日に何度も出入りの度に開け閉めしてやらないといけないのと、うっかり閉めたまま外出して帰ってきたら、入り口ドアの左下隅の壁紙はビリビリに破られてしまっている事も度重なり、張り替えてもすぐ又破ってしまうので、とうとう今日は猫ドアを付けてやることにしました。
写真左は部屋の内側から、写真右は玄関の方から入り口ドアを見た状態。
ホームセンターで「網戸専用」という猫ドア(¥1,780円)と、猫ドアの枠材用にたる木を一本買ってきて早速作業開始!。
1、下地がベニア材のフラッシュドアの左下隅に、猫ドアの寸法どおりの穴をカッターナイフで切り空け
2、たる木を猫ドアの枠用にカンナ掛けで厚みを調整してから、ドアのベニアの間に差込んでボンド付け
3、猫に破られていたドアの壁紙を部分的に張替え補修
4、買ってきた既製品の猫ドアを木ねじで取り付けて完成。
という手順で済ませました。作業時間は約2時間位でした。
その後は、猫が実際に猫ドアを通る練習をしました。猫は警戒心が強いのでこれも何度も練習しました。
ようやく何とか一人で通れるようになりました。やれやれ・・・! 続きを読む
2012年01月03日
平成24年2月26(日) 「脱原発から新文明の創出へ!」

2/26(日) 村田光平先生講演会「脱原発から新文明の創出へ!」
日時:2012年2月26日.時間13:00〜16:00..
場所:鹿児島大学構内の「稲盛会館」, 鹿児島市郡元1-21-40, 鹿児島県鹿児島市
結果責任を取ろうとしない原子力ムラの反省不足と「倫理の欠如」を糾す!
「戦後、民主主義国家として成長を遂げた日本の病は、いま世界中の共通の病ともなっており、それが特に端的に現れているのが日本である、と思います。日本病こそが、原子力をはじめ数多くの世界的問題を招来している原因だと考えています。その日本病の構成要素を、私は、責任感・正義感、及び倫理観の「三カンの欠如」と分析しています。」(『原子力と日本病』ー2002年・朝日新聞社刊、村田光平著)
今から9年前、あたかも“予言者”のように、こう喝破された村田先生を、この鹿児島の地にお招...きして、福島の問題、全国54基の原発、とりわけ川内原発の危険性、今後の展望について鋭くメスを入れてみようというのが今回の講演会の趣旨です。
日時:2012年2月26日 午後1時~午後3時半
入場料::成人ー500円 学生ー300円 (チケットを前売り予約受付しています。当日券は成人700円となります。)
場所:稲盛会館[鹿児島市郡元1-21-40・鹿大構内]
アクセス:鹿児島中央駅から電車で10分(工学部前)/JR郡元駅から歩いて8分/
<工学部前~法文学部前の2つの信号の中間にある図書館前の門を入る>
駐車場・無:大学構内に利用出来る駐車場がないため公共交通機関でお越し下さい
第Ⅰ部 村田光平氏(元外交官/スイス大使などを歴任)
講演会(80分)
1.「電力会社主導国家」の実態
2.倫理と責任に欠ける原子力ムラ
3.福島事故に対する国ぐるみの反省不足
4.国策の名を失う原子力政策
5.脱原発からさらに核廃絶へ
6.地球倫理の確立から新文明創出への展望
第Ⅱ部 向原祥隆氏(反原発・鹿児島ネット事務局)
報告(30分)
今、鹿児島で原発事故が起きたらどうなるか?
―川内原発の現状・その危険性と今後の行動指針
【呼びかけ人】(あいうえお順) 伊集院 寛邦(在京/フィンセールマリン・代表)、井上真紀(ママと子どもたちを放射能から守る会)、岩井 哲(草の根世直し隊かごしま・代表)、上原 平太郎、内村 八紘、小川みさ子(鹿児島市議会議員・無所属)、川原 彰夫、清永 満(NPO法人赤い糸おうが 監事)、児玉 憲二(エコハートコーポレーション 代表)、小妻 寛、佐田 弘((社)鹿児島県宅建協会北支部理事)、下川 秀一、下原 實清((有)下原商事 代表)、杉原 洋(鹿児島大学法文学部・準教授)、田上 裕志(ハンナハウス 代表)、田中 昭廣、野口 英一郎(鹿児島市議会議員・無所属)、野口 壽一(在京/甲南18期卒 フェニックスラボラトリー代表)、原田まゆみ(鹿児島CAP連絡会 代表),福元 幸盛、古川 一男(鹿児島大学大学院理工学研究科・准教授)、 向原 祥隆(図書出版南方新社 代表)、山路 清美(写真家)、・・・
連絡先:各種お問い合わせは メール:tetsu080846@po5.synapse.ne.jp(前日まで)
携帯:090-3199-5780(下原)または090-2583-6153(岩井)(当日はこの2本のみ)
村田光平(むらた・みつへい)http://kurionet.web.fc2.com/murata.html
・1961年 東京大学法学部卒業後、2年間、外務省研修生としてフランスに留学。
・分析課長、中東第一課長、宮内庁御用係、在アルジェリア公使、在仏公使、国連局審議官、公正取引委員会官房審議官、在セネガル大使、衆議院渉外部長などを歴任。
・96年~99年、在スイス大使。その後、東海学園大学教授、原発震災を防ぐ全国署名連絡会顧問。
・現在、地球システム・倫理学会理事、日本ナショナルトラスト評議員、アルベール・シュバイツアー国際大学名誉教授、天津科技大学名誉教授、日本ビジネスインテリジェンス協会顧問、サカエ・シュテュンジ財団理事。
村田光平氏による脱原発(核廃絶とエネルギー政策転換)に関する主要な活動と発言
⇒ http://homepage.mac.com/kurionet/genpatu.html
私達の子や孫の時代に、危険な核の脅威(放射能汚染)を残さない為の決断をするべき時が来たのだと思います。今、行動を起こさなければ手遅れになると思います。皆さん是非参加してください。
Facebookにもイベントを立てています。
http://www.facebook.com/events/336765223000754/#!/events/336765223000754/
お問合せ ⇒ 携帯:090-3013-4522
【ご意見・ご感想フォームのバナーリンク】

続きを読む
2012年01月03日
二次会は、「リレット」というお店でジャズを聞きました。
二次会は長井先生のお誘いで、「リレット」というお店で松下さんと3名でジャズを聞きました。
天文館公園をとビルの夜景を見ながら、しっとりとしたジャズの歌声と演奏を聴くのも良いものですね。
リレット(Lileth)というのは、写真の女性ボーカリストの名前でした。ギタリストは古川次男さんです。
参考に、Lilethさんの歌⇒ http://youtu.be/FMO210GPlus
(ユーチューブ掲載、CD [When I Fall In Love], CD発売記念ライブ)
---------------------------お店の紹介!-----------------------------------------------
ジャズスポット「Lileth」
〒892-0843 鹿児島市千日町9-4天文館Kビル4F(2F焼肉松坂)
tel/fax:099-227-1330
HP:http://www.jazzspotlileth.com/jazzspotlileth/Welcome.html
大切なお客様へ。
この度はジャズスポット リレットをお選びいただき有り難うございます。
お客様の日頃のご愛顧に感謝するとともに、皆様をおもてなしできることを誇りに思います。お友達同士やご家族での会合、商談などに是非ご利用ください。
リレットは、お客様に素晴らしい音楽と最高のサービスを提供する場を目指しております。この理想の実現に向けて、リレットは今後も日々邁進して参ります。それはもちろん、最高の音楽とサービスを提供することです。
最後に、改めて日頃のご愛顧に感謝申し上げるとともに、またのご来店、そしてその後も継続してご来店いただけますことを心より願っております。ライブスポット リレットは、いつでもお客様のお越しをお待ちしております。
敬具 リレット
-----------------------------------------------------------------------
※ご案内致します!⇒お問い合わせ下さい←
【 三伸ホームのお勧め売買物件情報のページ 】
kiki*(キキ*)のオリジナルソングBGM付CM集・「kiki*」の歌声

※田舎暮らしや昔暮らしのポータルサイト!。
良い田舎暮らし「土地と建物」その条件とは?
※鹿児島の不動産情報や住宅情報を、毎回徒然に書き下ろしで掲載しています。
住まい情報メールマガジン「土地と建物の関係」無料購読者募集中!
まぐまぐ⇒http://archive.mag2.com/0000072843/index.html
Twitter(ツイッター)相互フォロワー募集中!
⇒ http://twitter.com/#!/sanshin1
facebook(フェイスブック)友達募集中!
⇒ http://www.facebook.com/hong.zuotian?ref=profile


お問合せ ⇒ 携帯:090-3013-4522
【ご意見・ご感想フォームのバナーリンク】

続きを読む
2012年01月03日
昨日は天文館の「さかな市場」で体友会の新年会でした。
毎年恒例で正月の1月2日には、体友会(鹿児島工業高校体操部OB会)が行われていますので今年も参加しました。毎年、年を重ねるごとに少しずつ歳を取ってきて、そろそろ体調の話題や健康の話題も多くなってきていましたが、私の方からは今年の2月26日(日)に鹿児島大学構内の「稲盛会館」にて開催予定している村田光平先生講演会「脱原発から新文明の創出へ!」 の紹介を行いました。
二次会は長井先生のお誘いで、「リレット」というお店で松下さんと3名でジャズを聞きました。
天文館公園をとビルの夜景を見ながら、しっとりとしたジャズの歌声と演奏を聴くのも良いものですね。
リレット(Lileth)というのは、写真の女性ボーカリストの名前でした。ギタリストは古川次男さんです。
参考に、Lilethさんの歌⇒ http://youtu.be/FMO210GPlus
(ユーチューブ掲載、CD [When I Fall In Love], CD発売記念ライブ)
--------------------------------------------------------------------------------------
ジャズスポット「Lileth」
〒892-0843 鹿児島市千日町9-4天文館Kビル4F(2F焼肉松坂)
tel/fax:099-227-1330
HP:http://www.jazzspotlileth.com/jazzspotlileth/Welcome.html
大切なお客様へ。
この度はジャズスポット リレットをお選びいただき有り難うございます。
お客様の日頃のご愛顧に感謝するとともに、皆様をおもてなしできることを誇りに思います。お友達同士やご家族での会合、商談などに是非ご利用ください。
リレットは、お客様に素晴らしい音楽と最高のサービスを提供する場を目指しております。この理想の実現に向けて、リレットは今後も日々邁進して参ります。それはもちろん、最高の音楽とサービスを提供することです。
最後に、改めて日頃のご愛顧に感謝申し上げるとともに、またのご来店、そしてその後も継続してご来店いただけますことを心より願っております。ライブスポット リレットは、いつでもお客様のお越しをお待ちしております。
敬具 リレット
-----------------------------------------------------------------------
※ご案内致します!⇒お問い合わせ下さい←
【 三伸ホームのお勧め売買物件情報のページ 】
kiki*(キキ*)のオリジナルソングBGM付CM集・「kiki*」の歌声

※田舎暮らしや昔暮らしのポータルサイト!。
良い田舎暮らし「土地と建物」その条件とは?
※鹿児島の不動産情報や住宅情報を、毎回徒然に書き下ろしで掲載しています。
住まい情報メールマガジン「土地と建物の関係」無料購読者募集中!
まぐまぐ⇒http://archive.mag2.com/0000072843/index.html
Twitter(ツイッター)相互フォロワー募集中!
⇒ http://twitter.com/#!/sanshin1
facebook(フェイスブック)友達募集中!
⇒ http://www.facebook.com/hong.zuotian?ref=profile


お問合せ ⇒ 携帯:090-3013-4522
【ご意見・ご感想フォームのバナーリンク】

続きを読む