2011年07月30日
ゴーヤの実がようやく実り始めました。
6月の末頃竹で作ったオーニングの骨組みに、ゴーヤの苗を育てて這わせてからもう一ヶ月が経過しました。
夕方水やりをするときは、辺りが暗くなっているので気が付きませんでしたが、今朝何気なく花を見ているとゴーヤの赤ちゃんが育っていました。長さ3cm位で太さは1cmも有りません。その他にもう一つ有りましたが、そちらは未だ長さ1cm位で萎れた花を先に付けていました。
今年の夏の日よけにしようと作ったオーニングでしたが、頼みのゴーヤの蔓は現在まだこんな状態で桜島が透けて見えています。しっかり日よけが出来るころには、すっかり秋になりそうです。
オーニングがあまりすかすかなので、アサガオもう一つ花の蔦を這わせる事にしました。
こちらは、庭に咲いている花たちです。
2011年07月14日
南九州市の「川辺やすらぎの郷」
今日は物件取材で、国道225号線を走って川辺方面に向かいました。川辺の市街地が近づいてくる頃、清水のまがい仏が有る岩屋公園入り口の少し先に、川辺やすらぎの郷が有ります。道路沿いに大きなモニュメント看板が有るのですぐ分かると思います。
無料休憩所のほかに、レストランや広い物産館が有りますので、催し物が有るとき等は沢山の車とお客さんとで賑わっていますが、今日は生憎改装工事のための休刊日だったようで、人影もまばらでした。トイレを済ませてから、休憩もそこそこに取材先を目指して出発しました。今日は薩摩半島を縦断してきました。
※ご案内致します!⇒お問い合わせ下さい←
【 三伸ホームのお勧め売買物件情報のページ 】
※田舎暮らしや昔暮らしのポータルサイト!。
良い田舎暮らし「土地と建物」その条件とは?
※鹿児島の不動産情報や住宅情報を、毎回徒然に書き下ろしで掲載しています。
住まい情報メールマガジン「土地と建物の関係」無料購読者募集中!
まぐまぐ⇒http://archive.mag2.com/0000072843/index.html
Twitter(ツイッター)相互フォロワー募集中!
⇒ http://twitter.com/#!/sanshin1
facebook(フェイスブック)友達募集中!
⇒ http://www.facebook.com/hong.zuotian?ref=profile


お問合せ ⇒ 携帯:090-3013-4522
【ご意見・ご感想フォームのバナーリンク】

続きを読む
Posted by murekaze at
22:28
2011年07月05日
今年は本当に雨が良く降ります!
上の写真は物件の取材中に見かけた、野生種の名前も分からない花ですが、赤紫からピンクの色が綺麗で何と無く気になったので写真を撮ってみました。山アジサイとも似ていますが葉の形などが一寸違うようです。
それにしても、今年は良く雨が降りますね。鹿児島でも梅雨明け宣言を聞いたと思ったら、毎日雨ばかりです。今日も夜半から大雨が降り続き、先ほどまでは激しい雷雨でした。今は少し降り止んでいますが、まだ空は暗い雨雲が垂れ込めています。天気予報では今週中盤からは晴れた日も有るようですが、そろそろ夏らしいカラッとした天気になって欲しいものですね。
続きを読む
2011年07月03日
プランタン植えのオーニング用のゴーヤが花を咲かせました。
今朝は久しぶりに天気が良く、北西の方角からさわやかな湿気のない風が吹いていたので、庭に出て草花を見ていたら、先日オーニング(日よけ)を作って茎を這わせたゴーヤが、黄色い小さな花を咲かせていました。
ゴーやは徐々に茎を伸ばして、二段目の横ザンを超えています。この竹のオーニングいっぱいに緑の葉が広がるのはそう遠くないような気がします。
四五日前に蒔いた猫草も芽が出て元気良く伸び始めました。
続きを読む