2015年11月18日

世界文化遺産に選ばれた棈木川下流の「吉野疎水」関吉取水口

世界文化遺産に選ばれた棈木川下流の「吉野疎水」関吉取水口
世界文化遺産に選ばれた棈木川下流の「吉野疎水」関吉取水口


先日は、不動産の売り物件の近くで、世界遺産に登録された名所が有ると聞き、さっそく行ってみました。
下田町のアベキ川下流域で稲荷川の流域の渓谷に、江戸時代に島津藩が作った「関吉の疎水溝」と言う分水嶺です。稲荷川上流から仙巌園まで約7キロメートルに及ぶ用水路で、磯の仙巌園界隈に建設された製鉄の反射炉や集成館事業の動力源として利用されたという事です。

今年7月に、「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成資産の一つとして、世界文化遺産に登録されたという事で、鹿児島市による観光施設整備も始まっていて、駐車場の確保や案内看板の設置が行われていました。また、日曜日だったせいか、現地にはガイドさんも待機していて、成り立ち等を色々聞かせて頂きました。

※これまで訪れる人も知る人も少ない場所で、私も先日初めて知りましたが、2015年7月に世界文化遺産に登録されてからは訪れる人も多く、駐車場や見学コースの整備が進み、日曜祭にはこの名所の説明をしてくれるガイドさんを、鹿児島市により常駐して色々教えてくれています。

所在地:鹿児島県鹿児島市下田町1263先

~ここから転載~
● 集成館事業の高炉や鑚開台(砲身に穴を開ける装置)などの動力には、蒸気機関が研究段階であったため使用できず、代わりに水車動力が用いられました。
 元来、仙巌園には、鹿児島市吉野台地の西方に位置する下田町関吉から園に水を供給するための疎水(吉野疎水)が築かれていました。そのため、1852年、島津斉彬(しまづなりあきら)はその疎水から新たな水路を築き、約7kmに渡って導水し、集成館の水車に水を供給しました。
 関吉には、稲荷川から取水した当時の取水口跡が残っており、疎水溝の一部は現在も灌漑用水として利用されています。
 磯地区にも集成館への水路跡が残っています。
 なお、2013(平成25)年に国の史跡に指定されています。
 ここまで、「明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連地域/関吉の疎水溝」より転載。
  http://www.kyuyama.jp/kyushuyamaguchi/ky_kagoshima_05.html

Sada Shugi - Invisible
  続きを読む

Posted by murekaze at 12:00鹿児島のスポット

2013年06月07日

霧島市牧園町の丸尾温泉街の東側コバルトブルーの滝、丸尾滝


霧島市牧園町の丸尾温泉街の東側にあるコバルトブルーの滝、丸尾滝



●牧園町高千穂の丸尾温泉街から霧島温泉街に向かう国道223号線の道中で、少し行くと大きく右カーブする左手に見える滝が丸尾滝(まるおのたき)です。高さ約25m幅約20mというさほど大きくは無い規模の滝ですが、霧島山の火山温泉のミネラルを含んだ流水が流れ込む滝壺の色はコバルトブルーに染まって、神秘的な美しさが有ります。


滝の場所は幹線道路沿いの急なカーブの場所ですが駐車場が無く、道の反対側に数台停車出来るような路肩が有るだけですので、滝の眺めに気を取られていると事故の危険も有りますので運転には注意が必要です。
現地は木製の展望台が有り、絶好の位置から滝を眺めることができます。

  


Posted by murekaze at 17:32鹿児島のスポット

2013年05月29日

霧島市牧園町の和気神社に参拝


昨日は、霧島市牧園町の和気神社に参拝しました。牧園町宿窪田の街から、寂しい山道を4Km程入った所に有りますが、梅雨入り後の雨天の中、観光客も数組訪れていました。和気神社は、国道223号妙見温泉から鹿児島県道470号犬飼霧島神宮停車場線。県道から階段を登る徒歩の参道と、鳥居の前まで乗り入れられる車道が有ります。-ウィキペディアより


拝殿前広場には日本一の大絵馬という看板が有り、狛猪が有ります。これは配流の際に、宇佐神宮に参詣しようと豊前国に上陸したところ、猪が輿を守ったとの伝説(『日本後紀』巻八)により、猪が和気清麻呂の守護神とされているためです。-ウィキペディアより


坂本龍馬の新婚旅行で訪れた場所でも有るようです。


辺りは和気公園となっていて、見事な藤の花棚が有り「和気公演藤まつり」が毎年4月中旬から5月上旬に開催されています。また、すぐ近くには「犬飼いの滝」もあり、霧島の山中の隠れた名所となっています。
  続きを読む


Posted by murekaze at 08:56鹿児島のスポット

2013年05月22日

日置市吹上町永吉の山神の郷公園


今日は、日置市方面の物件取材の途中で、吹上町永吉の永吉川流域の山神の郷公園に立ち寄ってみました。
山神の郷公園は、永吉川沿いの自然の岩場が面白い造形を作っている名所に、人工芝のそりスキー場、多目的広場、野外ステージ、蕎麦打ち体験が出来る「おもいで館」等を日置市吹上町が整備した公園です。




今日は「おもいで館」は休館日で空いていませんでしたが、橋の両脇には鯉のぼりが泳いでいて、駐車場には数台の観光客らしい人の車が止まって、公園内の川の滝壺では二三名の釣人が魚釣りを楽しんでいました。

山神の郷(ヤマンカンノサト)公園
http://www.mapple.net/spots/G04600039102.htm  


Posted by murekaze at 18:05鹿児島のスポット

2013年04月24日

姶良市平松の岩剣神社・岩剣城址


津義弘により、日本で初めて実践で鉄砲が使われたとされる合戦があった岩剣城の城址入口の岩剣神社
です。
  ↑鹿児島の名所紹介のページ

所在地:鹿児島県姶良市平松

●岩剣城を陥落させたあと、しばらく島津義弘はこの近くにある平松城跡(現 重富小)に居を構えます。そのときに、こちらの岩剣神社によく足を運び、能を奉納したと伝えられています。日本で最初に鉄砲を使われた戦争、それが岩剣合戦です。このとき両軍共に鉄砲を使ったそうです。鉄砲を有効に使った戦いとしては、織田信長の長篠の合戦が有名ですが、島津氏はその10年前にすでに3つのグループに小隊を分け、連射可能にしていたとのこと。その先進性は、すごいと思います。
-カゴシマニアがゆく-戦国島津ゆかりの地めぐりの旅~岩剣城跡編~より

 
入口の太鼓橋  


Posted by murekaze at 16:46鹿児島のスポット

2013年01月29日

今日は加世田に行った帰りに、稚児の滝を見学しました


「稚児の滝」

稚児の滝は、谷山インターを下りて錫山街道を加世田方面に向かう山中で、鹿児島市と日置市の堺の辺りから左に入る脇道に、ちごの滝村という看板が有ったのでそこを左折して、川辺方面に谷間の細道を南下すると、山間の少し開けたところにその「稚児の滝」が有りました。周りには民家が2軒と炭焼小屋と、公民館の様な建物有るだけの閑静な場所です。それでも、谷間の地形に合わせて小さな棚田や段々畑が幾つか作られていました。



稚児の滝という名前のとおりに、小さな滝だから稚児の滝というのかと思っていたら、看板にその名前の由来も書いてありました。帰ってから、その由来についてネットでも調べてみました。すると面白い昔話が有りました。
以下は、その写です。

「鹿児島の旅と伝説」 http://sannennetarou.blog.ocn.ne.jp/blog/2011/10/post_38db.html より
--------------------------
むかし、この滝のそばに、隆国寺という小さな山寺がありました。寺には和尚さんと小僧と稚児の3人が住んでいました。


稚児は明るく素直で、正直であったため和尚さんから大変かわいがられていました。

和尚さんが稚児ばかり可愛がるので、小僧さんは面白くありません。


 ある日小僧さんは、和尚さんがニワトリが卵を産むのを楽しみにしていることに気づきました。その卵を盗み出して、それを稚児にかぶせようと考え付いたのでした。


 小僧さんは何日も卵を盗んでは、自分だけおいしく食べていました。

 そして和尚さんに、稚児が卵を朝早く起きては卵をおいしそうに食べていたと、嘘をついたのでした。


 和尚さんに叱られた稚児は、ある晩、ニワトリを抱いて滝つぼへ身を投げてしまいました。前の晩から大雨が降っていましたので、川の水はいつもの倍にも増しており、滝つぼは、ごうごうと激しい音を立てていました。


 あくる朝、稚児のいないことに気づいた和尚さんは、小僧さんと寺じゅうを探し回りましたが、見当たりません。ある村人が滝つぼの底の方に、稚児とそっくりな仏像を見つけました。


 仏像は、寺のほうを向いてじっと立っていました。小僧さんは、本当のことを和尚さんに伝えました。みんなが、「心の優しい、正直な稚児にすまないことをした」と悲しみました。


 それから、村の人々はこの滝のことを「稚児の滝」と呼ぶようになったそうです。
----------------------------------



滝を眺める広場には、「ちごの滝村交流館」という小さな小屋が建っていました。
鍵も空いていて、誰でも見れるようになっていたので中に入ってみました。



薪ストーブやお茶の道具も有り、綺麗に掃除もされていたので、写真や資料を見てから少し休んでから帰途に付きました。
  


Posted by murekaze at 18:36鹿児島のスポット

2013年01月29日

1月28日は、南さつま市坊津町に物件取材に行きました。


写真は、坊津町坊の歴史資料館前の展望台より

昨日の午後は、物件の取材で坊津まで行ってきました。朝からとても寒い日でしたが天気も良くて、さすが南国の枕崎市や南さつま市坊津町は温暖な気候でした。開聞岳もくっきりと見えて、最高のドライブ日和でした。



こちらは、枕崎市との堺に近い国道より開聞岳を展望。  


Posted by murekaze at 17:37鹿児島のスポット

2013年01月15日

西之表市国上大田・種子島の山中の原生巨大シダ林のご紹介


西之表市国上大田・種子島の山中の原生巨大シダ林のご紹介

所在地:鹿児島県西之表市国上大田
●ヘゴは熱帯、亜熱帯のシダ植物で低温で湿度の高い林中にあります。西之表市国上太田のヘゴは、杉や竹の林で覆われた、谷間に流れるの小川の流域約1キロに自生する大群落で他に例を見ません。恐竜時代に原生していた大型のシダの林で、樹高が高いものは4m位は有ります。まるで映画のアバターの原生林のようです。

その他この地域の名所や地域情報
⇒ 種子島の北部西之表市国頭小学校と、浦田海水浴場

※ご案内致します!⇒お問い合わせ下さい

【 三伸ホームのお勧め売買物件情報のページ 】

※鹿児島の不動産情報や住宅情報を、毎回徒然に書き下ろしで掲載しています。
       住まい情報メールマガジン「土地と建物の関係」無料購読者募集中!
まぐまぐ⇒http://archive.mag2.com/0000072843/index.html

Twitter(ツイッター)相互フォロワー募集中!
            ⇒ http://twitter.com/#!/sanshin1

facebook(フェイスブック)友達募集中!
            ⇒ 
http://www.facebook.com/hong.zuotian?ref=profile



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(業者)へにほんブログ村

お問合せ ⇒ 携帯:090-3013-4522
skype名(携帯スマホ:hiroshisada1) (会社PC:sanshin5316)

【ご意見・ご感想フォームのバナーリンク】
  


Posted by murekaze at 19:02鹿児島のスポット

2012年11月14日

鹿児島県:枕崎市火之神町火の神公園と立神岩




⇒ 高画質画像(大サイズ)はこちらをどうぞ!
2012年11月6日、物件取材の途中で、鹿児島県枕崎市の立神公園に立ち寄ってみました。火の神公園は、立神岩を望む岬全体が、慰霊碑公園や展望台・遊歩道・プールなどで整備された公園です。それでも、自然が作った造形は夕日に美しく映えていました。遠くに開聞岳もうっすらと見えています。少し耳を澄ますと、海を渡る穏やかな風と波の音が聞こえてくると思います。(ビデオ/写真撮影・佐田)
↑ ←立神岩
火の神公園 平和祈念展望台鹿児島県枕崎市薩摩半島の先端部、JR指宿枕崎線の終端地である枕崎市は人口約 25,000人の中核都市です。漁業が盛んで、特にかつおの水揚げで有名です。その枕崎市の南端に突き出た岬に火の神公園という公園があります。眼前に高さ42mの立神岩がそびえ立ち、湾曲する海を隔てて東に開聞岳、南には天気がよければ硫黄島、竹島、種子島や屋久島が望める景勝地となっています。1945年(昭和20年)4月7日、米軍航空隊の攻撃により撃沈された戦艦大和の沈没位置が、1985年(昭和60年)に確認されると、沈没地点の至近距離にある枕崎市では、2005年(平成 7年)、枕崎商工会議所や市民団体等が協力して、火の神公園内に平和祈念展望台が建立されました。     (旅した日 2009年03月) ⇒ 旅の旅行記より転載しました。
【地図】はYahoo!地図を使用しています。ご利用にはJavaScriptが必要です。近隣の地図: ※地図検索のヒント! ・上の「詳しい地図で見る」をクリックしYahoo!地図を表示してから、左上の【情報】のカテゴリで検索する】の左端の[ブログ/]をクリックすると、その地域の近隣の物件や地域情報を表示して見る事が出来ます。 その他の不明点などは、Yahoo!地図ヘルプをご参照下さい。

 

  続きを読む

Posted by murekaze at 19:03鹿児島のスポット

2012年09月25日

南さつま交流センター「にいななまる」と、枕崎漁港散策。


南さつま市加世田武田から内山田を通って、国道270号線を枕崎方面に走ると枕崎市内に程近い道路沿い右側に、地元の農産物物産館お食事処ろの「にいななまる」が有ります。昨日は、加世田の物件取材や空家管理物件の見回りの後枕崎の物件取材のためにこの道を通りました。


物産館には、喉を潤すための水を買うために入りましたが、季節のみかんの試食販売をしていたので3袋ほど購入し、アイスクリームと自動販売機の水を購入してから枕崎市内に向かいました。


枕崎の売地や売家の取材をしてから、枕崎港のお魚センターに寄ってみたら、かつおの削り節や塩辛など、試食販売が気に入って、たくさん買い物をしてしました。試食等のお試し企画というのはやっぱり力が有りますね。  

Posted by murekaze at 19:11鹿児島のスポット

2011年10月29日

きんぽう木花館のコスモス展望台


きんぽう木花館↑、遠景に見える山が金峰山です。

今日は物件の取材と空家管理物件の点検で、南さつま市金峰町の国道270号線沿いに有る「きんぽう木花館」の前を通ったら、道路向かい側に「コスモス展望台」なるものが出来ていたので、休憩を兼ねて一寸車を停めて展望してみました。

 
展望台から西の方を見ると、一面のコスモス畑が花を咲かせていました。ドライブで立ち寄った中年のカップルが仲良く景色を楽しんでいました。

※ご案内致します!⇒お問い合わせ下さい

【 三伸ホームのお勧め売買物件情報のページ 】

※田舎暮らしや昔暮らしのポータルサイト!。
       良い田舎暮らし「土地と建物」その条件とは?

※鹿児島の不動産情報や住宅情報を、毎回徒然に書き下ろしで掲載しています。
       住まい情報メールマガジン「土地と建物の関係」無料購読者募集中!
まぐまぐ⇒http://archive.mag2.com/0000072843/index.html

Twitter(ツイッター)相互フォロワー募集中!
            ⇒ http://twitter.com/#!/sanshin1

facebook(フェイスブック)友達募集中!
            ⇒ 
http://www.facebook.com/hong.zuotian?ref=profile


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(業者)へにほんブログ村

お問合せ ⇒ 携帯:090-3013-4522

【ご意見・ご感想フォームのバナーリンク】

  続きを読む


Posted by murekaze at 17:21鹿児島のスポット

2011年05月15日

南九州市川辺町清水の磨崖仏と清水岩屋公園


ゴールデンウィークに、南九州市川辺町清水の磨崖仏と清水岩屋公園を散策しました。


●5月2日は、南九州市川辺町の磨崖仏の有る清水岩屋公園にも行ってみました。岩屋公園は、川辺市内から鹿児島市内の方向(東北東)へ約4Km程の所に有ります。

岩屋公園入り口の駐車場に車を止め、徒歩で入り口の欄干の有る大きな橋を渡ると、運動公園の有る中央の広場に付きますが、芝生や植木で綺麗に整備された公園内をされに奥の方まで歩いていくと、「岩屋公園桜の屋形」という名前の特産品のお土産を販売している公営のレストランが有ります。姿形は京都の金閣寺を模倣したもので、結構立派な建物です。


周りを取り囲む池には、錦鯉が悠々と泳いでいて、観光客がばら撒いてくれる鯉の餌をねだって、建物の外縁の人影を見ると我先に集まってきます。庭には餌付けされた放し飼いのカモが遊んでいます。


山手側の金閣寺の裏門?を抜けて山之辺の道を少し歩くと、切り立った崖のあちこちに掘られた磨崖仏が現れました。それぞれの磨崖仏の年代ごとに、それぞれの説明を書かれた石の解説書が所々配置されています。岩に描かれた屏風絵のような磨崖仏を北側の右手に見ながら、山すその細道の左下には万之瀬川がサラサラと流れていました。


磨崖仏の岩の屏風の途中には山から染み出した水源地が有り、苔むした水門も作られていました。名前のとおりの清い水と磨崖仏を見ながらの散歩道で、ゆっくり一回りして約一時間の散歩コースでした。

■この地域の不動産物件紹介

●南九州市川辺町宮【中古売家】平家2DK+S価格1,280万円

●南九州市川辺町田部田【売家】2階建3DK+店舗・価格300万円

※ご案内致します!⇒お問い合わせ下さい

【 三伸ホームのお勧め売買物件情報のページ 】

※田舎暮らしや昔暮らしのポータルサイト!。
       良い田舎暮らし「土地と建物」その条件とは?

※鹿児島の不動産情報や住宅情報を、毎回徒然に書き下ろしで掲載しています。
       住まい情報メールマガジン「土地と建物の関係」無料購読者募集中!
まぐまぐ⇒http://archive.mag2.com/0000072843/index.html

Twitter(ツイッター)相互フォロワー募集中!
            ⇒ http://twitter.com/#!/sanshin1

facebook(フェイスブック)友達募集中!
            ⇒ 
http://www.facebook.com/hong.zuotian?ref=profile

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(業者)へにほんブログ村

お問合せ ⇒ 携帯:090-3013-4522

【ご意見・ご感想フォームのバナーリンク】

  続きを読む


Posted by murekaze at 18:23鹿児島のスポット

2011年05月14日

鹿児島県南九州市川辺町宮の大クスと大銀杏の「飯倉神社」


五月のゴールデンウィークに、久々に家内との行楽を兼ねて、南薩方面の物件調査を行なっていたら、思いも寄らず川辺町宮の飯倉神社に辿り付きました。


川辺町中心部の諏訪運動公園入り口の交差点から、県道を川辺町高田方面に南下すると約1.5km程走った所に一寸した橋があり、その橋を渡りきって最初のT字路を左折すると、200m程先の左側に大きな古い楠の木が立っています。そこが飯倉神社境内の入り口です。道路沿いに境内に入る階段と、コンクリート造の鳥居が有ります。

神社入り口の道路向かいには、道路沿いに10台程度停まれる駐車場が有り、そこに車を停めて暫し散策する事にしました。GW真っ只中のその日は天候にも恵まれていて、初夏の風も心地よく吹き渡っていました。神社入り口の樹齢1200年にも成るという川辺の大楠も、雷に打たれて幹が無残に割れているものの、その生命力の逞しさで今でも枝一杯に草緑の若葉を茂らせていました。

暫く神社の境内を見回っていると、送風クリーナーを背負った年配の男性がどこからか遣ってきて、「少し音がしますが良いですか?。」と断りを言ってから周囲の落ち葉を片側から吹き集めて清掃作業を始めました。

辺りはひっそりとしていてあまり人気も無く、趣の有る神社境内や周囲の街並みを、私と家内はそれぞれに、思い思いに散策を楽しむ事が出来ました。こじんまりとした佇まいの民家や黄色に紅葉する垣根の路地、真っ赤なケシの花咲く堰の土手や古い木彫りの通用門など、一回りして来たら飯倉神社の大銀杏の前まで戻ってきました。

その他の写真・詳細はこちら ⇒ http://sanshin-home.jp/sanshin/kawanabeiikurajinjya.html

■飯倉神社の近隣に程度の良い平屋の中古売家が有ります。
【中古売家】平家民家2LDK+S・土地330坪 価格1,280万円です。
※物件所在弛と詳細についてはお直接問い合わせ下さい!。

※ご案内致します!⇒お問い合わせ下さい

【 三伸ホームのお勧め売買物件情報のページ 】

※田舎暮らしや昔暮らしのポータルサイト!。
       良い田舎暮らし「土地と建物」その条件とは?

※鹿児島の不動産情報や住宅情報を、毎回徒然に書き下ろしで掲載しています。
       住まい情報メールマガジン「土地と建物の関係」無料購読者募集中!
まぐまぐ⇒http://archive.mag2.com/0000072843/index.html

Twitter(ツイッター)相互フォロワー募集中!
            ⇒ http://twitter.com/#!/sanshin1

facebook(フェイスブック)友達募集中!
            ⇒ 
http://www.facebook.com/hong.zuotian?ref=profile

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(業者)へにほんブログ村

お問合せ ⇒ 携帯:090-3013-4522

【ご意見・ご感想フォームのバナーリンク】

  続きを読む


Posted by murekaze at 10:17鹿児島のスポット

2010年07月26日

日本名水百選の南九州市川辺町「清水の湧水」


昨日は午後から、南薩方面を回って来ましたが、川辺町清水の物件調査に行ったついでに、清水小学校裏の細道沿いに有る「清水の湧水」に立ち寄ってみました。


一日6000トンの豊富な水量が湧き出している綺麗な湧水は、日本名水百選にも選ばれています。
丁度水汲みに来ていた地元の人と会いましたので、一言挨拶を交わしていたら、バイクでツーリングをしているらしい中年の紳士とも会いました。無言で紳士とも目礼をしてから、しばらく湧水と風景を眺めた後で、誰もいなくなったその場を後にしました。




PR,
川部町市街地の西のはずれに、小ぶりな中古売家を預かっています。許みの有る方は御覧下さい。
⇒ 南九州市川辺町田部田【売家】2階建3DK+店舗・価格350万円

※ご案内致します!⇒お問い合わせ下さい

【 三伸ホームのお勧め売買物件情報のページ 】

※田舎暮らしに興味が有る方は、参加してみませんか?。
良い田舎暮らし「土地と建物」その条件とは?
住まい情報メールマガジン「土地と建物の関係」無料購読!
鹿児島田舎暮らし日記 ⇒ 鹿児島田舎暮らし下書き帳
鹿児島の賃貸ブログは ⇒ 鹿児島・不動産賃貸ブログ
鹿児島の不動産は ⇒ 鹿児島の不動産情報「三伸ホーム」
鹿児島のロックバンド ⇒ メジャーに挑戦!!「天玄」(てんもと)
私が実際に体験した不思議な救けのお話⇒ 陽気ぐらしは、親神様の思召し
会社の倒産・リストラ・多重債務・住宅ローンの返済で困ったら ⇒ 「住宅ローン駆け込み寺」
鹿児島市吉野・川上・吉田方面の高齢者介護は ⇒ 「デイサービスセンター・むれがおか」
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(業者)へ
にほんブログ村

お問合せ ⇒ 携帯:090-3013-4522

【ご意見・ご感想フォームのバナーリンク】

  続きを読む


Posted by murekaze at 10:53鹿児島のスポット

2010年07月07日

南九州市加世田宮原の竹屋神社


今日は加世田益山の古民家売家の案内が有ったので、午後から加世田に行きましたが、早めに到着したので物件所在地の近くに有る、宮原の竹屋神社を訪れてみました。竹屋神社は、見るからに古式ゆかしい雰囲気が漂っていて、一千年以上前からの歴史が有る神社のようです。賽銭箱に小銭を投げ込んでから弐例二拍手一礼の礼拝をさせて頂き、その後境内を散歩しながら写真を数枚撮ってみました。


神話の山幸彦・海幸彦・豊玉姫の三体が祭られているらしい。御社裏の磐境↑
ネットで検索してみたら、由来が書いて有るHPが有りました。

●竹屋神社
日本神話に登場する山幸彦(ヒコホホデミ)を祀る。
境内には海幸彦(ホデリ)を祀る西宮と,その兄弟ホスセリをまつる東宮がある。
現在は宮原地区の氏神。六月灯には棒踊りが奉納される。
また神社裏には,ホホデミの御陵とも伝えられる磐境がある。
⇒ http://www3.synapse.ne.jp/hantoubunka/ph/takayajinja1.htm より

●竹屋神社の由来について詳しく掲載された、古代文化研究所の「竹田神社由緒記」は、面白く拝見しました。
⇒ http://blogs.yahoo.co.jp/yan1123jp/6988253.html

【 三伸ホームのお勧め売買物件情報のページ 】

※田舎暮らしに興味が有る方は、参加してみませんか?。
良い田舎暮らし「土地と建物」その条件とは?
住まい情報メールマガジン「土地と建物の関係」無料購読!
鹿児島田舎暮らし日記 ⇒ 鹿児島田舎暮らし下書き帳
鹿児島の賃貸ブログは ⇒ 鹿児島・不動産賃貸ブログ
鹿児島の不動産は ⇒ 鹿児島の不動産情報「三伸ホーム」
鹿児島のロックバンド ⇒ メジャーに挑戦!!「天玄」(てんもと)
私が実際に体験した不思議な救けのお話 ⇒ 陽気ぐらしは、親神様の思し召し
会社の倒産・リストラ・多重債務・住宅ローンの返済で困ったら ⇒ 「住宅ローン駆け込み寺」
鹿児島市吉野・川上・吉田方面の高齢者介護は ⇒ 「デイサービスセンター・むれがおか」
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(業者)へ
にほんブログ村

お問合せ ⇒ 携帯:090-3013-4522


【ご意見・ご感想フォームのバナーリンク】

  続きを読む


Posted by murekaze at 19:44鹿児島のスポット

2010年02月06日

南九州市知覧町の豊玉姫神社の「からくりやかた」のからくり人形


昨日は、鹿児島銀行知覧支店に住宅ローンの申し込みに行きましたが、約束の時間に少し間があったので近くに有る豊玉姫神社に行って見ました。有名なからくり人形の「からくりやかた」があり、浦島太郎と乙姫の人形を見ることが出来ました。

  

※ご案内致します!⇒お問い合わせ下さい

【 三伸ホームのお勧め売買物件情報のページ 】

※田舎暮らしに興味が有る方は、参加してみませんか?。
良い田舎暮らし「土地と建物」その条件とは?
住まい情報メールマガジン「土地と建物の関係」無料購読!
鹿児島田舎暮らし日記 ⇒ 鹿児島田舎暮らし下書き帳
鹿児島の賃貸ブログは ⇒ 鹿児島・不動産賃貸ブログ
鹿児島の不動産は ⇒ 鹿児島の不動産情報「三伸ホーム」
鹿児島のロックバンド ⇒ メジャーに挑戦!!「天玄」(てんもと)
ママと子供の情報サイト。 ⇒ 鹿児島でママライフを!「かごママねっと」
私が実際に体験した不思議な救けのお話 ⇒ 陽気ぐらしは、親神様の思し召し
会社の倒産・リストラ・多重債務・住宅ローンの返済で困ったら ⇒ 「住宅ローン駆け込み寺」
鹿児島市吉野・川上・吉田方面の高齢者介護は ⇒ 「デイサービスセンター・むれがおか」

お問合せ ⇒ 携帯:090-3013-4522
  続きを読む


Posted by murekaze at 00:20鹿児島のスポット

2009年04月06日

鹿児島県総合教育センターの庭の桜と哲学の道


ここのところ土曜日曜は雨が多かったのですが、気温が低かった影響で花の咲いてる時期が長かったようです。
それでも先週は満開だった鹿児島県総合教育センターの庭の桜は、今日はさすがに散りかけていて、萌黄色の若葉との、桜色と黄緑色のまだら模様に変わっていました。駐車場から奥の庭に続くアスファルト歩道は、散ったピンク色の桜の花びらがあちこちに吹き寄せられて、桜色のぼかし模様が出来ていました。

   
しろっぽいのや濃いピンク、八重桜やソメイヨシノなど、色々な桜の花を見ながら歩道を少し歩くと、広々とした芝生張りの庭に出ます。東西に50m~100m程の幅があり、南北に500m以上は有ると思われる日当たりの良い高台の庭には、その芝生張りの外周に添って、桜や楓や銀杏の木々が植えられていて、なんとも長閑で美しい風景です。庭を横断してみると、「哲学の道」と言う看板と杭が有りました。なるほどこの並木道を考え事をしながら一回りすると半時は掛かりそうな感じです。教育センターの庭を歩くだけで、なぜか落ち着いた思慮深い気持ちに成るのは、この庭が沢山の思慮深い先生達を育てて来たからに違いないと思うことでした。

  
今日はそれ以上じっくりと過ごす時間も無かったので、哲学の道の入り口で引き返し、来た道を帰りながら散り行く桜の木の下で、明日には吹き飛んでしまうべき淡きはかなき桜の花びらを、数枚の写真に収めました。良く耳を澄ますと、かすかに無数の虫の羽音が頭の上から聞こえてきます。幾万もの小さな羽虫達が、散り際の花の蜜を吸っているんでしょう。そう気が付いたところで、どこからとも無くかすかに甘い桜の蜜の香りが、降ってきたかと思ったら次の瞬間に風でふわっと消されていました。虫の羽音のする音源を見上げてみると、桜の花と葉を称えた幹の隙間から、柔らかで暖かな春の日差しが降り注いでいました。
入る時には気が付かなかった、入り口の広場の石碑には、「教学一如」の文字が刻んで有りました。
鹿児島県総合教育センターホームページによると次の意味で書いて有りました。
うむ、なるほど、これは深い!。

教えることは 学ぶことである
学ぶことは 深く生きようと願うことである。

●鹿児島県総合教育センター
鹿児島県鹿児島市宮之浦町862
http://www.edu.pref.kagoshima.jp/

※田舎暮らしに興味が有る方は、参加してみませんか?。
良い田舎暮らし「土地と建物」その条件とは?
住まい情報メールマガジン「土地と建物の関係」無料購読!
鹿児島田舎暮らし日記 ⇒ 鹿児島田舎暮らし下書き帳
鹿児島の賃貸ブログは ⇒ 鹿児島・不動産賃貸ブログ
鹿児島の不動産は ⇒ 鹿児島の不動産情報「三伸ホーム」
鹿児島のロックバンド ⇒ メジャーに挑戦!!「天玄」(てんもと)
インターネットTVは ⇒ 鹿児島インターネットテレビ
鹿児島のコーポラティブハウス ⇒ セットスクエアー
ママと子供の情報サイト。 ⇒ 鹿児島でママライフを!「かごママねっと」

  


Posted by murekaze at 21:30鹿児島のスポット

2009年04月02日

宮之浦温泉の桜


今日は吉野方面の物件を現地調査していて、途中で宮之浦温泉の桜を写真に撮りました。
宮之浦温泉は、牟礼岡団地の西側に位置していて、奥まったところに有る小さな温泉ですが、泉質が良く地元の人には根強い人気が有ります。平日はまばらにしか入浴客も無く、鹿児島市内近場の秘湯といった感じです。


定休日の昨日は、航海から帰っている近隣にお住まいのレイナパパさんと、みどり温泉に行った帰りに宮之浦町に有る、鹿児島県教育センターに写真を撮りに行きましたが、その時彼が桜の真下から桜の花を透けて降り注ぐ太陽を撮っていたので、私も今日は真似してみました。ところが帰ってみて気が付いた事は、逆光なのにフラッシュを忘れていた事でした。残念!。

・レイナパパさんの写真ブログ:夕陽のシーマン PART3

※田舎暮らしに興味が有る方は、参加してみませんか?。
良い田舎暮らし「土地と建物」その条件とは?
住まい情報メールマガジン「土地と建物の関係」無料購読!
鹿児島田舎暮らし日記 ⇒ 鹿児島田舎暮らし下書き帳
鹿児島の賃貸ブログは ⇒ 鹿児島・不動産賃貸ブログ
鹿児島の不動産は ⇒ 鹿児島の不動産情報「三伸ホーム」
鹿児島のロックバンド ⇒ メジャーに挑戦!!「天玄」(てんもと)
ママと子供の情報サイト。 ⇒ 鹿児島でママライフを!「かごママねっと」
  


Posted by murekaze at 15:17鹿児島のスポット

2009年03月26日

寺山ふれあい公園の桜も満開でした。


磯山公園を出た後、七社郵便局前を通って花見客でにぎわう吉野公園入り口を通り抜けて、左右に南国ゴルフのコースが見える並木道を走り抜けると、十字路交差点に出るのでそこを右折して寺山公園線に入り、上ノ原から寺山へしばらく走ると右手に寺山ケヤガーデン(特老)が有ります。その少し先の左に、寺山ふれあい公園は有ります。


それほど広い公園では有りませんし、桜の木もそれほど本数が有りませんので、来場者もそれほど多くなくのんびりとした感じです。その割には駐車場や遊歩道は整備されていて、テニスコートやグランドも有ります。すぐ近くには農園を始め寺山自然遊歩道から西郷さんの開墾地跡も有ります。上の写真中央が寺山ケアガーデンで、向こうに桜島も映っています。

※田舎暮らしに興味が有る方は、参加してみませんか?。
良い田舎暮らし「土地と建物」その条件とは?
住まい情報メールマガジン「土地と建物の関係」無料購読!
鹿児島田舎暮らし日記 ⇒ 鹿児島田舎暮らし下書き帳
鹿児島の賃貸ブログは ⇒ 鹿児島・不動産賃貸ブログ
鹿児島の不動産は ⇒ 鹿児島の不動産情報「三伸ホーム」
鹿児島のロックバンド ⇒ メジャーに挑戦!!「天玄」(てんもと)
ママと子供の情報サイト。 ⇒ 鹿児島でママライフを!「かごママねっと」

  


Posted by murekaze at 18:12鹿児島のスポット

2009年03月26日

篤姫ロケ地、磯山公園の桜が満開になりました。


鹿児島市吉野町の磯山公園は、花見シーズからGWだけ開園するのですが、柿之迫の交差点から「磯山開園⇒」と立て看板が有ったのでつい看板に釣られて行って見ました。磯山公園はだいぶ以前にも車で行った事が有ったので、何となくうろ覚えではっきりした道順が解らなかったのですが、道案内の看板通りに何度も曲がり角を右折して走っていったところ、間違うこともなく入り口の駐車場に辿り着きました。ウイークデーでは有っても春休みなので、駐車場には既に入園客の車が沢山停まっていて、後からも少しづつ車が増えてくるようだったので、なるべく帰り道に近い駐車車両が少ない場所に車を停めてから少し歩きました。

  
磯山公園は、去年の大河ドラマ篤姫のロケ地として有名になりましたが、島津家の磯別邸の仙巌園(せんがんえん)の有る磯庭園の裏山に当たる場所で、昭和30年代からは磯庭園から磯山公園まで、ロープウエーが設置されていてましたが、1993年の8・6水害の時に危険回避の為廃止されました。その頃の磯山公園にはサルや孔雀等がいる動物園や、ゴーカート場や遊園地も有り、子供達が小さい頃までは家族連れで何度か行楽に出かけたものでした。

公園の中に入れば(入園料200円)、桜の広場や桜島を一望できる篤姫ロケ地を見ることも出来ますが、今日は磯山公園入り口の入園切符売り場のところで引き返し、写真を数枚撮ってきました。右上の写真には当時のままのゴーカート場の、アスファルト道路のコースが映っています。

※田舎暮らしに興味が有る方は、参加してみませんか?。
良い田舎暮らし「土地と建物」その条件とは?
住まい情報メールマガジン「土地と建物の関係」無料購読!
鹿児島田舎暮らし日記 ⇒ 鹿児島田舎暮らし下書き帳
鹿児島の賃貸ブログは ⇒ 鹿児島・不動産賃貸ブログ
鹿児島の不動産は ⇒ 鹿児島の不動産情報「三伸ホーム」
鹿児島のロックバンド ⇒ メジャーに挑戦!!「天玄」(てんもと)
インターネットTVは ⇒ 鹿児島インターネットテレビ
鹿児島のコーポラティブハウス ⇒ セットスクエアー
ママと子供の情報サイト。 ⇒ 鹿児島でママライフを!「かごママねっと」


  


Posted by murekaze at 16:18鹿児島のスポット