2011年05月14日
鹿児島県南九州市川辺町宮の大クスと大銀杏の「飯倉神社」
五月のゴールデンウィークに、久々に家内との行楽を兼ねて、南薩方面の物件調査を行なっていたら、思いも寄らず川辺町宮の飯倉神社に辿り付きました。
川辺町中心部の諏訪運動公園入り口の交差点から、県道を川辺町高田方面に南下すると約1.5km程走った所に一寸した橋があり、その橋を渡りきって最初のT字路を左折すると、200m程先の左側に大きな古い楠の木が立っています。そこが飯倉神社境内の入り口です。道路沿いに境内に入る階段と、コンクリート造の鳥居が有ります。
神社入り口の道路向かいには、道路沿いに10台程度停まれる駐車場が有り、そこに車を停めて暫し散策する事にしました。GW真っ只中のその日は天候にも恵まれていて、初夏の風も心地よく吹き渡っていました。神社入り口の樹齢1200年にも成るという川辺の大楠も、雷に打たれて幹が無残に割れているものの、その生命力の逞しさで今でも枝一杯に草緑の若葉を茂らせていました。
暫く神社の境内を見回っていると、送風クリーナーを背負った年配の男性がどこからか遣ってきて、「少し音がしますが良いですか?。」と断りを言ってから周囲の落ち葉を片側から吹き集めて清掃作業を始めました。
辺りはひっそりとしていてあまり人気も無く、趣の有る神社境内や周囲の街並みを、私と家内はそれぞれに、思い思いに散策を楽しむ事が出来ました。こじんまりとした佇まいの民家や黄色に紅葉する垣根の路地、真っ赤なケシの花咲く堰の土手や古い木彫りの通用門など、一回りして来たら飯倉神社の大銀杏の前まで戻ってきました。
その他の写真・詳細はこちら ⇒ http://sanshin-home.jp/sanshin/kawanabeiikurajinjya.html
■飯倉神社の近隣に程度の良い平屋の中古売家が有ります。
【中古売家】平家民家2LDK+S・土地330坪 価格1,280万円です。
※物件所在弛と詳細についてはお直接問い合わせ下さい!。
※ご案内致します!⇒お問い合わせ下さい←
【 三伸ホームのお勧め売買物件情報のページ 】
※田舎暮らしや昔暮らしのポータルサイト!。
良い田舎暮らし「土地と建物」その条件とは?
※鹿児島の不動産情報や住宅情報を、毎回徒然に書き下ろしで掲載しています。
住まい情報メールマガジン「土地と建物の関係」無料購読者募集中!
まぐまぐ⇒http://archive.mag2.com/0000072843/index.html
Twitter(ツイッター)相互フォロワー募集中!
⇒ http://twitter.com/#!/sanshin1
facebook(フェイスブック)友達募集中!
⇒ http://www.facebook.com/hong.zuotian?ref=profile

お問合せ ⇒ 携帯:090-3013-4522
【ご意見・ご感想フォームのバナーリンク】

【顔写真】
(「三伸ホーム」佐田)

三伸ホームのご紹介!
他社掲載情報も、現地調査してご報告致しますのでお気軽にどうぞ!
(※購入交渉の代理をお請けします。-図面資料の取り寄せはこちら-)
※広告有効期限は、情報更新日より一ヶ月間です。
その期間内に成約済み等の変更が有った場合はご了承下さい。
仲介(媒介)物件に付いて、契約が成立した祭には仲介手数料が必要です。
売却のご相談も受付け中! ⇒ 売却のお問合わせはこちらから・・・ ←
〒891-1306 鹿児島市牟礼岡3丁目19-13 鹿児島県知事(3)第4596号
TEL 099-246-0050 FAX 099-246-0051 (社)鹿児島県宅建協会会員


三伸ホームのご紹介!
他社掲載情報も、現地調査してご報告致しますのでお気軽にどうぞ!
(※購入交渉の代理をお請けします。-図面資料の取り寄せはこちら-)
※広告有効期限は、情報更新日より一ヶ月間です。
その期間内に成約済み等の変更が有った場合はご了承下さい。
仲介(媒介)物件に付いて、契約が成立した祭には仲介手数料が必要です。
売却のご相談も受付け中! ⇒ 売却のお問合わせはこちらから・・・ ←
〒891-1306 鹿児島市牟礼岡3丁目19-13 鹿児島県知事(3)第4596号
TEL 099-246-0050 FAX 099-246-0051 (社)鹿児島県宅建協会会員
世界文化遺産に選ばれた棈木川下流の「吉野疎水」関吉取水口
霧島市牧園町の丸尾温泉街の東側コバルトブルーの滝、丸尾滝
霧島市牧園町の和気神社に参拝
日置市吹上町永吉の山神の郷公園
姶良市平松の岩剣神社・岩剣城址
今日は加世田に行った帰りに、稚児の滝を見学しました
霧島市牧園町の丸尾温泉街の東側コバルトブルーの滝、丸尾滝
霧島市牧園町の和気神社に参拝
日置市吹上町永吉の山神の郷公園
姶良市平松の岩剣神社・岩剣城址
今日は加世田に行った帰りに、稚児の滝を見学しました
Posted by murekaze at 10:17
│鹿児島のスポット