2013年05月29日
霧島市牧園町の和気神社に参拝
昨日は、霧島市牧園町の和気神社に参拝しました。牧園町宿窪田の街から、寂しい山道を4Km程入った所に有りますが、梅雨入り後の雨天の中、観光客も数組訪れていました。和気神社は、国道223号妙見温泉から鹿児島県道470号犬飼霧島神宮停車場線。県道から階段を登る徒歩の参道と、鳥居の前まで乗り入れられる車道が有ります。-ウィキペディアより-
拝殿前広場には日本一の大絵馬という看板が有り、狛猪が有ります。これは配流の際に、宇佐神宮に参詣しようと豊前国に上陸したところ、猪が輿を守ったとの伝説(『日本後紀』巻八)により、猪が和気清麻呂の守護神とされているためです。-ウィキペディアより-
坂本龍馬の新婚旅行で訪れた場所でも有るようです。
辺りは和気公園となっていて、見事な藤の花棚が有り「和気公演藤まつり」が毎年4月中旬から5月上旬に開催されています。また、すぐ近くには「犬飼いの滝」もあり、霧島の山中の隠れた名所となっています。
続きを読む
2013年05月22日
日置市吹上町永吉の山神の郷公園
今日は、日置市方面の物件取材の途中で、吹上町永吉の永吉川流域の山神の郷公園に立ち寄ってみました。
山神の郷公園は、永吉川沿いの自然の岩場が面白い造形を作っている名所に、人工芝のそりスキー場、多目的広場、野外ステージ、蕎麦打ち体験が出来る「おもいで館」等を日置市吹上町が整備した公園です。
今日は「おもいで館」は休館日で空いていませんでしたが、橋の両脇には鯉のぼりが泳いでいて、駐車場には数台の観光客らしい人の車が止まって、公園内の川の滝壺では二三名の釣人が魚釣りを楽しんでいました。
山神の郷(ヤマンカンノサト)公園
http://www.mapple.net/spots/G04600039102.htm
2013年05月12日
母の日のプレゼントで手作りの湯呑
こちらは、もう一人の息子から送ってきた母の日のプレゼントで、本人手作りの夫婦湯呑みセットです。
写真を撮っていたら、またまたキキが興味深々で近寄って来ました。
何にも入っていないよ!・・・。
(kiki*のわっせてげてげ)
鹿児島発、“2兄+1妹+2友”で結成された5人組バンド・kiki*がお送りする番組。
「ジャスクリ」のインターネットラジオ番組、毎週金曜日更新!

最新回再生 番組ページ
鹿児島発、“2兄+1妹+2友”で結成された5人組バンド・kiki*がお送りする番組。
「ジャスクリ」のインターネットラジオ番組、毎週金曜日更新!

続きを読む
2013年05月12日
母の日のカーネーションの贈り物
今日は母の日で、東京の息子達からカーネーションのフラワーアレンジメントが届きました。
家内と一緒に花の写真を撮っていたら、キキがやって来て近くでポーズをとり始めたのでこちらも一緒にパチリ!。
去年頂いた、欄の鉢植えも今年も綺麗に咲きましたよ!。
(kiki*のわっせてげてげ)
鹿児島発、“2兄+1妹+2友”で結成された5人組バンド・kiki*がお送りする番組。
「ジャスクリ」のインターネットラジオ番組、毎週金曜日更新!

最新回再生 番組ページ
鹿児島発、“2兄+1妹+2友”で結成された5人組バンド・kiki*がお送りする番組。
「ジャスクリ」のインターネットラジオ番組、毎週金曜日更新!

続きを読む