2009年04月03日
昨夜パソコンがクラッシュ?しましたが何とか修復しました
昨夜突然パソコンが立ち上がらなくなり、何度やっても電源は入るがその後がうんともすんとも言わない状態に成ったのです。
一番気がかりなのは、何と1月から一度もバックアップを取っていない。その間に幾つもの大事なファイルと、ログインIDパスワードの変更を行っていたので、その記録も取っていないと言うとんでもない事態にだんだん焦ってきて夜は殆ど眠れない状態でした。まんじりともせづに夜を明かし、今朝も早くからいろんな事を試してみて動かずじまいでした。そこでやむなくヤマダ電機に緊急入院を依頼して、こんなに薄着の状態で(ゴミ袋をかぶせて)駆けつけました。5年保証期間内だったので、無償修理では有りますが何しろデーターが大丈夫か、どうかそればかりが本当に気がかりでした。
ヤマダ電機は午前10:30分開店との事。今朝の時間が長く感じた事!・・・。
ようやく開店時間を過ぎて、車からサービスカウンターへぐったちと成ったパソ君を移動。
何日掛かるだろう・・・データーは・・・その間の代替に使いにくいノートを調教しなければ・・・。
などと考えていたら、ベテランそうな店員さんがニコニコして応対してくれました。
また、知り合いの店員さん(ふとせコンさん)も駆けつけてくれました。
店員さん:「どこが悪いんですか?。」
私:「全く動かなくなりました。せめてデータだけは助けてやって下さい。」
店員さん:とにかく一度電源を入れてみましょう。
---と言いながらおもむろにコンセントを差し込んだ---
すると、・・・ん???
一発で立ち上がったでは有りませんか!!。
・・・何と言うこと事でしょう?。
全く正常そのもので動き始めました。信じられない!!。
私は狐につままれたよな気持ちで、でも神にすくわれた気持ちで感謝しました。
早速バックアップ用のCD-RWを購入して、その場でバックアップを取らせてもらいました。
今回は何とか無難に済みましたが、これが完全にクラッシュだったらと思うと、後で考えても冷や汗ものでした。
本当にマメなバックアップが大切な事だとパソ君の神様に思い知らされました。
ヤマダ電機の店員さん皆さん本当に有難う。
お陰で今日は、何時ものデスクトップパソ君で日記を書く事が出来ました。
いや~めでたし、めでたし。 パチパチ。
※田舎暮らしに興味が有る方は、参加してみませんか?。
良い田舎暮らし「土地と建物」その条件とは?
住まい情報メールマガジン「土地と建物の関係」無料購読!
鹿児島田舎暮らし日記 ⇒ 鹿児島田舎暮らし下書き帳
鹿児島の賃貸ブログは ⇒ 鹿児島・不動産賃貸ブログ
鹿児島の不動産は ⇒ 鹿児島の不動産情報「三伸ホーム」
鹿児島のロックバンド ⇒ メジャーに挑戦!!「天玄」(てんもと)
ママと子供の情報サイト。 ⇒ 鹿児島でママライフを!「かごママねっと」