2007年06月24日

花のある庭の風景

花のある庭の風景 花のある庭の風景
6月10日に撮った、西之表市(種子島)の花のある庭の風景です。枯山水と皐月の花、そして蘇鉄の木。日本庭園風な形式の中に、遠景には潅木が茂っていて、どこと無く南方の異国の香りがするような眺めです。天気の良い日だったので、風通しの良い縁側に座って小一時間ほどぼんやりと、綺麗に刈り込まれた庭を眺めていました。花のある庭の風景が脳裏に焼きつきました。

※田舎暮らしに興味が有る方は、参加してみませんか?。
良い田舎暮らし「土地と建物」その条件とは?
住まい情報メールマガジン「土地と建物の関係」無料購読!
鹿児島田舎暮らし日記 ⇒ 鹿児島田舎暮らし下書き帳
不動産ブログは ⇒ 鹿児島・不動産ブログ
鹿児島の不動産は ⇒ 鹿児島の不動産情報「三伸ホーム」
【告知】 ☆チキチキ!!天玄ワンマンライブでもし500人以上集めることが出来たのならば、即!メジャーデビュースペシャル!! 日程:8月26日(日)

お問合せ ⇒ 携帯:090-3013-4522 (「三伸ホーム」佐田)
他社掲載情報も、現地調査してご報告致しますのでお気軽にどうぞ!
(※購入交渉の代理人をお引受致します。-図面資料のお取り寄せはこちらから-)

※広告有効期限は、情報更新日より一ヶ月間です。
その期間内に成約済み等の変更が有った場合はご容赦下さい。

売却のご相談も受付け中!  売却のお問合わせはこちらから・・・ 
〒891-1306 鹿児島市牟礼岡3丁目19-13 鹿児島県知事(2)第4596号
TEL 099-246-0050 FAX 099-246-0051 (社)鹿児島県宅建協会会員


同じカテゴリー(鹿児島の風景)の記事画像
たまたま通りかかった路傍の風景
桜の季節ももう終わりましたね。
郡元町からの桜島の風景
スパランド裸・楽・良(ら・ら・ら)の駐車場から
桜島の見える田舎の風景
物件取材中に見かけた風景、知覧の茶畑と開聞岳と菜の花
同じカテゴリー(鹿児島の風景)の記事
 たまたま通りかかった路傍の風景 (2013-04-07 10:15)
 桜の季節ももう終わりましたね。 (2013-03-31 18:38)
 郡元町からの桜島の風景 (2010-10-16 17:18)
 スパランド裸・楽・良(ら・ら・ら)の駐車場から (2010-05-03 18:39)
 桜島の見える田舎の風景 (2010-03-27 14:38)
 物件取材中に見かけた風景、知覧の茶畑と開聞岳と菜の花 (2010-03-18 10:24)

Posted by murekaze at 19:59 │鹿児島の風景
この記事へのコメント
とても手入れの行き届いたお庭ですね!家でも庭でも、そこに住む方の想いのこもったものは素敵ですね。

先日、友人と牟礼岡〜本名〜蒲生〜さつま町までドライブに行きました。

牟礼岡には今年に入って何度か訪れていたのですが、以前私の住んでいた地区を通るのは久しぶりでした。

私の以前住んでいた家は、母が設計の段階から考えに考えた、こだわりのいっぱい詰まった家でした。

13年前に家を手放さなくてはならなくなり、売家になりました。今はどういう方が住まわれているのか分かりません。

庭には当時のままの木が何本かありましたが、手入れがあまりされておらず、かなり荒れた感じ…。網戸も破れていたり…と、当時私が住んでいた素敵なお家の面影はありませんでした。(母には言えないなぁ…としんみりしました)

しかし牟礼岡を一周して見ると、どこのお宅も紫陽花が見事に咲いていました!あるお宅の紫陽花は一階の屋根の高さまである、立派な紫陽花の『樹』になっていました!

蒲生のお蕎麦屋さんで天ざるをいただくと、定番の天ぷらの中に筍の天ぷらが★季節のものをいただいて幸せな気分になれました。

やはり古くても手入れの良いものは素敵!…と確認する1日でした!
Posted by 猫娘 at 2007年06月28日 02:52
猫娘さんお久しぶりです。
よく手入れの行き届いたものは、手入れをする人の心の温かさを感じるから素敵なんでしょうね。古いものの味わいは、一朝一夕で出来る事では無い事が分かるから私も好きです。
Posted by kaze at 2007年06月28日 20:23
猫娘さんお久しぶりです。
よく手入れの行き届いたものは、手入れをする人の心の温かさを感じるから素敵なんでしょうね。古いものの味わいは、一朝一夕で出来る事では無い事が分かるから私も好きです。
Posted by kaze at 2007年06月28日 20:24

削除
花のある庭の風景