2007年02月09日
今日の夕方のKTSテレビ・イマジンで放送されました。
今日の夕方のKTSテレビ、報道ニュース番組のイマジンで放送されました。
カゴシマライフネットの西田さんや山口さんも、バッチリ写っていましたね。
知覧町の秋山さんもとてもお元気そうで何よりでした。
テレビで自分でを見ると、何だか別人みたいな違和感が有りますね。顔がテレビ画面に入り切らないような気がしました。今年は正月からアルコールを止めてシェイプアップに励んでいますが、長年かけて溜め込んだ贅肉はなかなか落ちません。家のテレビはまだ旧型でテレビの画面が小さくて入りきれない様な気がしました。頬もおなかも下に少し垂れ下がった程度なので、テレビに今度出ることが有るとしたら、それまでに少しでも細身に成って置きたいと思いました。
PR
※田舎暮らしに興味が有る方は、参加してみませんか?。
良い田舎暮らし「土地と建物」その条件とは?
住まい情報メールマガジン「土地と建物の関係」無料購読!
鹿児島の不動産は ⇒ 鹿児島の不動産情報「三伸ホーム」
鹿児島定住サポート ⇒ NPO法人「カゴシマライフネット」
お問合せ ⇒ 「三伸ホーム」の佐田がご案内致します。
他社掲載情報でも、現地調査してご報告致しますので遠慮なく依頼してください。
(※購入交渉の代理人をお引き受け致します。-図面資料のお取り寄せもこちらから-)
売却のご相談も受付け中! ⇒ 売却のお問合わせはこちらから・・・ ←
〒891-1306 鹿児島市牟礼岡3丁目19-13 鹿児島県知事(2)第4596号
TEL 099-246-0050 FAX 099-246-0051 (社)鹿児島県宅建協会会員
三伸ホームは住宅診断(ホームインスペクション)を受け付けています
SDGsにより電気代が高騰しますので、屋根置き太陽光発電でエネルギーコスパを実現しましょう!。
鹿児島県の北薩・大隅・離島及び県外の土地建物・売買物件情報のページです!
鹿児島県の種子島・熊毛郡(西之表市・中種子町・南種子町)の土地建物・売買物件情報のページです!
鹿児島県の日置・南薩地区(伊集院・加世田・川辺・知覧・枕崎・頴娃・指宿方面)の土地建物・売買物件情報のページです!
鹿児島県の姶良・蒲生・加治木・隼人・国分・霧島方面の土地建物・売買物件情報のページです!
SDGsにより電気代が高騰しますので、屋根置き太陽光発電でエネルギーコスパを実現しましょう!。
鹿児島県の北薩・大隅・離島及び県外の土地建物・売買物件情報のページです!
鹿児島県の種子島・熊毛郡(西之表市・中種子町・南種子町)の土地建物・売買物件情報のページです!
鹿児島県の日置・南薩地区(伊集院・加世田・川辺・知覧・枕崎・頴娃・指宿方面)の土地建物・売買物件情報のページです!
鹿児島県の姶良・蒲生・加治木・隼人・国分・霧島方面の土地建物・売買物件情報のページです!
Posted by murekaze at 19:17
│お知らせ
この記事へのコメント
jkの名前で失礼いたします。
今回の取材はいろいろとお世話になり、ありがとうございました。
団塊世代を取り巻く動きは今年の大きなテーマだ思っております。今後ともみなさんのご活躍を祈念いたします。
また、何かございましたら、教えてください。
ありがとうございました。
今回の取材はいろいろとお世話になり、ありがとうございました。
団塊世代を取り巻く動きは今年の大きなテーマだ思っております。今後ともみなさんのご活躍を祈念いたします。
また、何かございましたら、教えてください。
ありがとうございました。
Posted by jk at 2007年02月09日 19:48
jkさん、こちらこそ有難う御座いました。
プライベートでもまた遊びにお立ち寄り下さい。
こんな山の上ですが、マチュピチュよりは近いです。
プライベートでもまた遊びにお立ち寄り下さい。
こんな山の上ですが、マチュピチュよりは近いです。
Posted by kaze at 2007年02月09日 22:28
ひょんな事から、ここを知り 牟礼岡の素敵さを懐かしんでいます。
今から10数年前、8歳〜14歳まで牟礼岡に住んでいました。
最近では年に数回、牟礼岡の友人宅を訪れる程度ですが、現在の自宅(鹿児島市泉町)マンションの廊下から牟礼岡の風車が見え、毎朝、風車を見ながら深呼吸しています☆
とても懐かしく拝見しています♪
今から10数年前、8歳〜14歳まで牟礼岡に住んでいました。
最近では年に数回、牟礼岡の友人宅を訪れる程度ですが、現在の自宅(鹿児島市泉町)マンションの廊下から牟礼岡の風車が見え、毎朝、風車を見ながら深呼吸しています☆
とても懐かしく拝見しています♪
Posted by 猫娘 at 2007年02月10日 02:43
猫娘さん、私は平成元年から住んでいます。私も毎朝食卓で朝食を食べながら牟礼岡の風車を見て、風の強さや風向きを見ながら今日の天気の予想をしたりしています。
牟礼岡に来られたら是非お立ち寄りください。
牟礼岡に来られたら是非お立ち寄りください。
Posted by kaze at 2007年02月10日 21:36