スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2009年06月14日

今度はメロンの頂き物


先日は鰹が届きましたが、昨日はメロンが届きました。N様有難う御座いました。
商標を見ると、とても有名な茨城産のかしまなだメロンでした。
メロンと言うと、私が子供の頃は一般家庭の食卓にはあまり昇らない果物でしたが、何時の間にか普及してきました。
もっとも私の家では今でもめったに口にする事の無い果物で、頂き物でもしなければめったに食卓に昇る事は有りません。

さて近年は高級品だった日本国産メロンの輸出量が急激に増加している様です。
東南アジアの近隣諸国の経済発展が進んできたことが大きな理由で、日本国産の品質が良く糖度の高い美味しいメロンは、所得が高くなった近隣諸国のグルメたちの心を掴んだようで、丁度円安の影響も有ってか、平成5年から急激に輸出量が伸びています。世界同時不況や円高が起こってからの流れがわかりませんが、水や自然に恵まれた風土を生かして、高品質な日本の果物や作物を生産して世界に輸出するビジネスは、新しい日本の産業有り方を示唆していると思います。後は、高品質で低価格と言う商品生産の仕組みつくりの工夫が必要なところでしょうか。新しい農業が雇用の受け皿にもなればと期待するところです。

参考:果物ナビのメロンのページ

※ご案内致します!⇒お問い合わせ下さい

【 三伸ホームのお勧め売買物件情報のページ 】

※田舎暮らしに興味が有る方は、参加してみませんか?。
良い田舎暮らし「土地と建物」その条件とは?
住まい情報メールマガジン「土地と建物の関係」無料購読!
鹿児島田舎暮らし日記 ⇒ 鹿児島田舎暮らし下書き帳
鹿児島の賃貸ブログは ⇒ 鹿児島・不動産賃貸ブログ
鹿児島の不動産は ⇒ 鹿児島の不動産情報「三伸ホーム」
鹿児島のロックバンド ⇒ メジャーに挑戦!!「天玄」(てんもと)
ママと子供の情報サイト。 ⇒ 鹿児島でママライフを!「かごママねっと」
  続きを読む

Posted by murekaze at 09:44日記