2007年11月23日

加治木町日木山の精矛神社

加治木町日木山の精矛神社
加治木町の精矛神社(くわしほこじんじゃ)に参拝しました。
この神社は、島津17代義弘公を祀っています。 義弘は天文4年(1535)、第15代貴久の次男として吹上の伊作亀山城で生まれ、幼少年期は、伊集院の一宇治城で育ちました。将軍足利義昭から、「義珍(よしたか)」と名前を賜り、後に義弘と改めました。 天文23年(1554)、大隅合戦と呼ばれる蒲生・祁答院・入来院の連合軍との戦が始まりました。義弘はこの時、重富・岩剣城の戦いを初陣とし、以降66歳までに五十数回の戦を経た天下の名将でした。特に関ヶ原の戦いでの適中突破「島津の退き口」はあまりにも有名です。 慶長12年(1607)、今の加治木高校・柁城小学校一帯に屋形を造って移り住み、元和12年(1607)、84歳でこの世をさるまで12年間加治木で仁政を施しました。 明治2年、終焉の地に神社を造営し、神号の精矛厳健雄命(クワシホコイズタケヲノミコト)から精矛神社としました。その後、大正7年(1918)10月1日、没後300年に当たり、現在地にあらたに造営遷座しました。  義弘は道徳や学問の奨励・産業振興などを行い、今でも「太鼓踊りやくも合戦・加治木饅頭は義人公に由来する」と言われるように広く敬愛され、毎年武道・郷土芸能などが奉納されています。 (加治木町教育委員会)
現在の精矛神社は、島津義秀さんによって守られています。島津義秀さんは、加治木島津十三代目当主になる方で、薩摩びわの奏者としても有名です。又、薩摩の秘剣―野太刀自顕流 を執筆し、薩摩の文化伝承や歴史研究に力を注いでいます。

加治木町日木山の精矛神社 加治木町日木山の精矛神社

※田舎暮らしに興味が有る方は、参加してみませんか?。
良い田舎暮らし「土地と建物」その条件とは?
住まい情報メールマガジン「土地と建物の関係」無料購読!
鹿児島田舎暮らし日記 ⇒ 鹿児島田舎暮らし下書き帳
鹿児島の賃貸ブログは ⇒ 鹿児島・不動産賃貸ブログ
鹿児島の不動産は ⇒ 鹿児島の不動産情報「三伸ホーム」
鹿児島のロックバンド ⇒ メジャーに挑戦!!「天玄」(てんもと)
インターネットTVは ⇒ 鹿児島インターネットテレビ

お問合せ ⇒ 携帯:090-3013-4522 (「三伸ホーム」佐田)
他社掲載情報も、現地調査してご報告致しますのでお気軽にどうぞ!
(※購入交渉の代理人をお引受致します。-図面資料のお取り寄せはこちらから-)

※広告有効期限は、情報更新日より一ヶ月間です。
その期間内に成約済み等の変更が有った場合はご容赦下さい。

売却のご相談も受付け中!  売却のお問合わせはこちらから・・・ 
〒891-1306 鹿児島市牟礼岡3丁目19-13 鹿児島県知事(2)第4596号
TEL 099-246-0050 FAX 099-246-0051 (社)鹿児島県宅建協会会員



同じカテゴリー(鹿児島のスポット)の記事画像
世界文化遺産に選ばれた棈木川下流の「吉野疎水」関吉取水口
霧島市牧園町の丸尾温泉街の東側コバルトブルーの滝、丸尾滝
霧島市牧園町の和気神社に参拝
日置市吹上町永吉の山神の郷公園
姶良市平松の岩剣神社・岩剣城址
今日は加世田に行った帰りに、稚児の滝を見学しました
同じカテゴリー(鹿児島のスポット)の記事
 世界文化遺産に選ばれた棈木川下流の「吉野疎水」関吉取水口 (2015-11-18 12:00)
 霧島市牧園町の丸尾温泉街の東側コバルトブルーの滝、丸尾滝 (2013-06-07 17:32)
 霧島市牧園町の和気神社に参拝 (2013-05-29 08:56)
 日置市吹上町永吉の山神の郷公園 (2013-05-22 18:05)
 姶良市平松の岩剣神社・岩剣城址 (2013-04-24 16:46)
 今日は加世田に行った帰りに、稚児の滝を見学しました (2013-01-29 18:36)

Posted by murekaze at 21:44 │鹿児島のスポット

削除
加治木町日木山の精矛神社