2007年12月03日
京都の紅葉パートⅡ
昨日の京都の紅葉の続きです。
秋の紅葉と黄葉の木々には沢山の種類があって、様々な色文様に彩られる錦絵のような美しさが魅力ですね。
自然は、何と素晴らしい景色の贈り物を人間に与えてくださったのでしょう?。
目に見えるもの全てが、神様からの賜物だと思って受け取れることが幸福だと思います。
参考/樹木図鑑 紅葉
http://www.jugemusha.com/jumoku-n-KOUYOU.htm
※田舎暮らしに興味が有る方は、参加してみませんか?。
良い田舎暮らし「土地と建物」その条件とは?
住まい情報メールマガジン「土地と建物の関係」無料購読!
鹿児島田舎暮らし日記 ⇒ 鹿児島田舎暮らし下書き帳
鹿児島の賃貸ブログは ⇒ 鹿児島・不動産賃貸ブログ
鹿児島の不動産は ⇒ 鹿児島の不動産情報「三伸ホーム」
鹿児島のロックバンド ⇒ メジャーに挑戦!!「天玄」(てんもと)
インターネットTVは ⇒ 鹿児島インターネットテレビ
お問合せ ⇒ 携帯:090-3013-4522 (「三伸ホーム」佐田)
他社掲載情報も、現地調査してご報告致しますのでお気軽にどうぞ!
(※購入交渉の代理人をお引受致します。-図面資料のお取り寄せはこちらから-)
※広告有効期限は、情報更新日より一ヶ月間です。
その期間内に成約済み等の変更が有った場合はご容赦下さい。
売却のご相談も受付け中! ⇒ 売却のお問合わせはこちらから・・・ ←
〒891-1306 鹿児島市牟礼岡3丁目19-13 鹿児島県知事(2)第4596号
TEL 099-246-0050 FAX 099-246-0051 (社)鹿児島県宅建協会会員
他社掲載情報も、現地調査してご報告致しますのでお気軽にどうぞ!
(※購入交渉の代理人をお引受致します。-図面資料のお取り寄せはこちらから-)
※広告有効期限は、情報更新日より一ヶ月間です。
その期間内に成約済み等の変更が有った場合はご容赦下さい。
売却のご相談も受付け中! ⇒ 売却のお問合わせはこちらから・・・ ←
〒891-1306 鹿児島市牟礼岡3丁目19-13 鹿児島県知事(2)第4596号
TEL 099-246-0050 FAX 099-246-0051 (社)鹿児島県宅建協会会員
三伸ホームは住宅診断(ホームインスペクション)を受け付けています
鹿児島市立・南中学校 昭和“48”年卒業会の同窓還暦祝い
ゆかりんとう
キキのわっせてげてげシーズン2#10
根性ダリア
種子島のアンティークビーズギャラリー「シャンティ」の迫田さん
鹿児島市立・南中学校 昭和“48”年卒業会の同窓還暦祝い
ゆかりんとう
キキのわっせてげてげシーズン2#10
根性ダリア
種子島のアンティークビーズギャラリー「シャンティ」の迫田さん
Posted by murekaze at 12:30
│日記
この記事へのコメント
こんにちは。
とっても素敵な紅葉ですね。
鹿児島の紅葉も今年は綺麗でしょうね。
銀杏は見ましたが紅葉はまだです。楽しみです。
自然はほんとに大切な、神様からの贈り物だと思います。この美しい自然を私達の手で壊すことがないようにしたいですね。
とっても素敵な紅葉ですね。
鹿児島の紅葉も今年は綺麗でしょうね。
銀杏は見ましたが紅葉はまだです。楽しみです。
自然はほんとに大切な、神様からの贈り物だと思います。この美しい自然を私達の手で壊すことがないようにしたいですね。
Posted by ガール at 2007年12月03日 13:53
ガールさん、こんばんは。
自然環境を大切にする生き方は、大昔から教えられてきた幸福術です。
そして、私たちの体も神様からの賜物で、私たちの一生の間貸し与えられた美しい自然の一部だと思います。
賜物として命有る限り大切にして使いたいものです。
”いつくしむ”と言う言葉を充分理解し、生命と自然を「慈しみ」「愛しむ」事が大切だと思います。
自然環境を大切にする生き方は、大昔から教えられてきた幸福術です。
そして、私たちの体も神様からの賜物で、私たちの一生の間貸し与えられた美しい自然の一部だと思います。
賜物として命有る限り大切にして使いたいものです。
”いつくしむ”と言う言葉を充分理解し、生命と自然を「慈しみ」「愛しむ」事が大切だと思います。
Posted by 牟礼岡の風 at 2007年12月03日 19:42