2009年01月18日
薬丸自顕流の稽古を見学
今日は去年ご紹介した、薬丸自顕流の稽古を見学しました。
仕事の都合で、少し送れて鹿児島市池之上町にある福昌寺跡地の稽古場に到着すると、真冬でも冷たい土を素足で踏みしめて、鋭い気合が響き渡っていました。総稽古後の休憩時間に剣道の有段者でもある西さんが、野太刀剣術の指導を受けていました。
流石に剣道の心得のある西さんは、自顕流初心者でも型が決まっていますね!。
先輩の岩井さんも、納得した目で見ています。
鹿児島の福昌寺は、鹿児島玉龍高等学校のすぐ裏手に有りますが、薩摩島津家の代々のお墓が祭られているだけで、観光地としての整備はされていませんので、地元の人にもあまり知られていないスポットです。
参考! ⇒ 2008年08月31日 薩摩の剣術、薬丸自顕流を見学しました。
※田舎暮らしに興味が有る方は、参加してみませんか?。
良い田舎暮らし「土地と建物」その条件とは?
住まい情報メールマガジン「土地と建物の関係」無料購読!
鹿児島田舎暮らし日記 ⇒ 鹿児島田舎暮らし下書き帳
鹿児島の賃貸ブログは ⇒ 鹿児島・不動産賃貸ブログ
鹿児島の不動産は ⇒ 鹿児島の不動産情報「三伸ホーム」
鹿児島のロックバンド ⇒ メジャーに挑戦!!「天玄」(てんもと)
インターネットTVは ⇒ 鹿児島インターネットテレビ
鹿児島のコーポラティブハウス ⇒ セットスクエアー
ママと子供の情報サイト。 ⇒ 鹿児島でママライフを!「かごママねっと」
三伸ホームは住宅診断(ホームインスペクション)を受け付けています
鹿児島市立・南中学校 昭和“48”年卒業会の同窓還暦祝い
ゆかりんとう
キキのわっせてげてげシーズン2#10
根性ダリア
種子島のアンティークビーズギャラリー「シャンティ」の迫田さん
鹿児島市立・南中学校 昭和“48”年卒業会の同窓還暦祝い
ゆかりんとう
キキのわっせてげてげシーズン2#10
根性ダリア
種子島のアンティークビーズギャラリー「シャンティ」の迫田さん
Posted by murekaze at 18:21
│日記
この記事へのコメント
薬丸自顕流の稽古ですかいいですね~
やはり道場ではなく、外で稽古するんですね。
やはり道場ではなく、外で稽古するんですね。
Posted by 古流剣術 動画館 at 2011年04月20日 13:15